My Hair is Badとロックバンドを知らない僕たち - 椎木知仁よ、長生きしてくれ

あの子に聞かせてやりたい。ねえねえ、これ僕の好きなロックバンドなんだけどって。そしたらあの子はなんて言うのかな。ロックバンドって何って言うかもしれない。
あれ、ロックバンドってなんだろう。
本人がロックバンドって言ってるし、CDの帯にも「新潟上越ロックバンド」って書いてある。たぶん、ロックバンドには種類があるんだと思う。そんな中で、ギターと、ベースと、ドラムと、歪んだ音と叫び声と、歌と、詞と、瞬間と、そんな感じの出で立ちのバンドもいっぱいいる。だから、マイヘアはその多彩なリズムパターンと語感、そして流れるような皮肉を別にして、真新しくなんてない。でも、マイヘアが僕たちにとって新しいのは、今のロックバンドだからだ。YouTubeでしか見たことのない、雑誌でしか読んだことのない、父親の話の中だけのロックバンドじゃない、今を生きる僕たちのロックバンド。
椎木知仁が切り売りする生活は、僕たちもどこかで過ごしていた時間で、それを共感って言うのは簡単だけど、きっと僕たちは本当に慣れていないだけだ。椎木知仁が歌にするのは本当じゃないかもしれないけれど、椎木知仁がライブハウスで歌っているのは本当だ。
本当のことって、怖かったりする。椎木知仁も〈本当のことなんか聞きたくないんだ[1]〉って歌ってる。でも「今日、何してたの?」って聞きたくなるのが人ってもんだし、マイヘアのライブで椎木知仁は本当のことをぶちまけて、自分にも、僕たちにも突きつけているみたいで、そういうのが自分を追い込んでるみたいとか、生き急いでるみたいに見えたりするのかもしれなくて、そういうのって”フロムナウオン“をYouTubeで見るまで僕は見たことがなかった。椎木知仁のイッキョシュイットウソクを追う目が文字通り画面に釘付けになって握りしめた手は汗ばんで、なんというかヒリヒリした。
マイヘアはいつだってライブをしている。ライブハウスで僕は、静と動のカタルシスとかゴタクはいいから、その即興は、マイヘアと椎木知仁の今を映して、同時に僕たちに今届けられる言葉で、当たり前のことだけど、今ということに強く結びついていると思った。それは今この瞬間、この時間、この空間、この時代のこと。易く言っちゃえば、マイヘアはリアルを歌っている。今を生きる僕たちのリアルだ。〈ツムツム?[2]〉とか〈iPhoneから送信[3]〉とか〈モンハンばっかの彼氏[4]〉とか、言わずもがな〈140字のツイッター、250円の牛丼[5]〉とか、そういった仕掛けがあるのはもちろんのことだけど、そういうことじゃなくてもっと今を生きる僕たちの息づかいみたいなのを切り取っている。今を生きる椎木知仁は自分にとってのリアル、つまり恋愛を、今の言葉で歌うことでそれをやっていた。
椎木知仁の言葉は〈「バレなきゃいい」とか言うから〉〈バラしてやったんだ[6]〉っていうへつら笑った不敵さで、たぶん本気で誰かに恋をしたことがある人ならみんな頷けるだろう感情をツブサになぞる。できないことは言わないその言葉は背伸びをしてないから、絶対に嘘じゃない。今の言葉で歌われるその感情は、同時にフヘンテキだったりする。そして椎木知仁の今もきっと移ろって、書かれる言葉は恋愛から少し離れて広く(そして内省するように)なってゆく。だから届くし、バンドは大きくなる。いつの時代もそんなバンドがいたはずだ。そして今、望むとも望まざるとも、そんなバンドの影をMy Hair is Badが色濃く塗り直そうとしている。
ライブを見ていて、椎木知仁は早死にしそうだなって思った。そんな自暴自棄の匂いもロックバンドたる条件の一つだとしてあらためて、ロックバンドってなんだ。というよりか、数あるロックバンドの中でマイヘアが指し示しているロックバンドの形を考えた方が、ケンセツテキだろうか。
繰り返すことになるけれど僕はそれを、怖さだと思う。
一番最近にマイヘアを見たのは下北は地下のライブハウスで、19曲目で盛大に歌詞を飛ばした椎木知仁はそれは長く続いた手拍子のちに、アンコールで”月に群雲“を演奏した。〈怖いだろ、怖いだろ〉〈僕の中の本当の顔は[7]〉とひどく大人びた目で歌う椎木知仁は、真剣を笑顔で振り回しているかのような19曲目までの見幕とは程遠く、それはそれで何か感じ入るものもあったけれど、かえって鮮やかにその怖さを浮かび上がらせていた。ZEPPの東名阪を終えてバンドが大きくなるその真っただ中、17曲目に歌われた”フロムナウオン”は冴え渡っていた。きっとどの会場でもそうなんだろうけど、観客は固唾を飲んで一部始終を見逃すまいと椎木知仁の声に耳を傾けて、ついさっきまでの熱狂なんて全て忘れられてしまったみたいで、ライブハウスの中で忙しない時間は流れることをやめていた。誰も息をしていなかった。剥き晒しの言葉を口々に吐き出す椎木知仁は、次に何をするか全く予想できない動物そのもので怖かった。けれど、格好良かった。これがロックバンドなんだ、僕はそう思った。
街頭にも、画面の中にも情報が溢れかえる今、僕たちは本当を怖がりながら、本当を求めている。本当を、嘘をつかずに歌うマイヘアが大きくなるのは必然で、そこに色眼鏡がつきまとうのも仕方ない。人って自分の理解に収まらないものを見たときとか、怖いものを見たときって、何かの型にはめようとする。だから椎木知仁をただのメンヘラ呼ばわりするのはなんか違う気がする。本気で恋をしたことがないやつは、分からないやつは、分からなければよいのだ。僕はその熱に本当を見るから。
あの子にロックバンドって何って聞かれたら、ライブに誘ってみようかな。

・歌詞引用
[1]『narimi』より”優しさの行方“
[2]『woman's』より”ワーカーインザダークネス“
[3]『woman's』より“沈黙と陳列 幼少は永遠へ”
[4]『narimi』より”マイハッピーウェディング”
[5] ライブ等より”フロムナウオン”
[6]『narimi』より”彼氏として“
[7]『昨日になりたくて』より“月に群雲”


この作品は、「音楽文」の2017年12月・月間賞で入賞した埼玉県・池田歩希さん(20歳)による作品です。


公式SNSアカウントをフォローする
フォローする