1989年12月に始動。コツコツと鍛錬を積みながら、クオリティにおいても、数字においても、日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなったTHE YELLOW MONKEY。およそ12年の解散期間はあったものの、メンバーや周…
その歌に触れる者の心と瞬時に響き合い晴れやかなポップの地平へと導く、長屋晴子(Vo・G)の伸びやかな歌声。長屋、小林壱誓(G)、peppe(Key、穴見真吾(B)の全員が作曲を手掛ける豊潤な創造性。そして、アグ…
2024年8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・(月・振休)の5日間、千葉市蘇我スポーツ公園で開催しているROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024。 rockinon.comでは出演アーティストのライブ写真とセッ…
2017年、n-buna(G・Composer)とsuis(Vo)によって活動を開始したヨルシカ。『だから僕は音楽を辞めた』と『エルマ』、そして『盗作』と『創作』というように、アルバムを横断しながらその物語世界を深く描き出…
サンボマスターは正義のバンドだ。これまで何度、彼らの音楽に励まされてきただろう。人生は楽しいことばかりではないし、むしろ辛い感情の方が多いし、誰かと笑い合っていてもSNSで繋がっていても、ふと冷静にな…
2018年6月に、デビュー40周年を迎えたサザンオールスターズ。シングルは配信含め57作、オリジナルアルバムは15作、その膨大なディスコグラフィーから重要な楽曲を選ぶのは至難の技だが、ここでは40年の道のりにお…
Hi-STANDARD、通称ハイスタ。91年に結成された日本のパンクバンドである。 その彼らが、昨年発表のシングル『ANOTHER STARTING LINE』、『Vintage & New,Gift Shits』に引き続き、10月4日、ついにニューアルバム…
エレファントカシマシが、11月2日(金)に公開される映画『のぼうの城』の主題歌として、「ズレてる方がいい」を提供していることが発表された。 この映画は、2007年11月に刊行され、第累計130万部を突破した和…
Da-iCEは今年1月にメジャーデビュー10周年を迎え、よりアグレッシブな活動を続けている。J-POPのメインストリームでヒット曲を連発するグループとして、多くの期待を背負う国民的グループへと成長した彼らが、約1…
SKY-HIが立ち上げたオーディション「THE FIRST」から2021年に誕生したボーイズグループ、BE:FIRST。SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOという7人の個性的なメンバーが紡ぐその物語は、デビュー以来…
アルバム『Traveler』のときよりも、『Editorial』のときよりも、断然おおらかで笑いの多いアルバムインタビューになった。「感覚で」とか「力が抜けてきた」とか「面白いアルバム、ハッピーなアルバムにしよう」…
「ギターの神様」との異名を誇るレジェンド、エリック・クラプトンが敬愛するギタリスト7人を、「FAR OUT」が過去のインタビューなどをもとに選出しているので紹介する。 デュアン・オールマン デュアンは、オー…
Mrs. GREEN APPLEが、フェーズ1完結につき「活動休止」、「事務所独立」、「新プロジェクト”Project-MGA”始動、それにともなうCREWオーディション開催」を発表した。 これは、7月8日発売のベストアルバム『5』…
昨年のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018出演時に、全11曲を登場からほぼ休みなしで歌いっぱなし・踊りっぱなしの筋肉質なライブパフォーマンスを見せ、LAKE STAGEに集まったオーディエンスたちを驚かせたモーニング娘…
2013年にリリースされたアルバム『予襲復讐』以降、ナヲの妊活~出産によるライブ活動休止や、映像作品『Deka Vs Deka~デカ対デカ~』のリリース、ライブ復活を経ながらも、未だ新たな音源のリリースはないマキシ…
The Birthdayが、7月13日に全国4ヶ所のクラブクアトロをまわるツアー「Quattro×Quattro Tour」のファイナル公演を渋谷クラブクアトロで開催した。RO69では、この模様をロングレポートでお届けする。 ----------…
約5年ぶりに再始動を果たしたロッキング・オン主催のオーディションプロジェクト「RO JACK」。2025年3月下旬より受付を開始し、数多くのアーティストが早速エントリーしてくれました。そして厳正な審査を経た、第1…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ディスクレビュー、ライブレポートなど最新のニュース(人気)をお届けしています。