前作EP『my beautiful valentine』は、斉藤壮馬の音楽性が自由に解き放たれ、彼の持つ文学性やアート性、また幅広い音楽的嗜好が存分に詰め込まれた作品であり、アーティストとしての評価をまたさらに押し上げるも…
ものすごく興味深く読みごたえあるインタビューなので、ぜひ読んでもらいたい。桑田佳祐という日本で最も有名なミュージシャンが、どれほど悩みながら誰にも愛されるヒット曲を作り、孤独と闘いながらその成功のキ…
トップハムハット狂(ラッパー・MC)とDYES IWASAKI(Track Maker)。それぞれに恐るべき個性と表現スキルを備えたふたりがタッグを組んだFAKE TYPE.は、すでに9年の活動歴を誇る音楽ユニットだ。日本のシーンにお…
今年2月にリリースしたコンセプトEP『REVERSi』は、Da-iCEがバンドサウンドのアグレッシブさやスウィングを求めて作り上げ、ダンスボーカルグループとしての新たな可能性を見出した作品であった。その作品を引っ提…
通算6作目、現在のラインナップになって3作目、そして前作で2度目のメジャーデビューを果たしてからの2作目。もしかしたら今、Wiennersはバンドとしての絶頂に手をかけつつあるのかもしれない。そう思わせるニュー…
インターネットの発達により人生が劇的に変化するという事案も少なくない2020年代。ヤングスキニーのフロントを務めるかやゆー。(Vo・G)もそのうちのひとりだろう。彼はSNSに自作曲やカバー曲の弾き語り動画をア…
常にライブと向き合い、急成長を遂げ続けている東京・府中発ロックバンドkobore。フルアルバムとしては約1年7ヶ月ぶりとなる新作『Purple』は新たな挑戦へ臨みながらも、奇をてらうことも肩肘を張ることもなく作り…
1994年にリリースされた小沢健二 featuring スチャダラパー“今夜はブギー・バック(nice vocal)”、2013年にリリースされたtofubeats“水星”のマッシュアップアレンジ楽曲が「ほろよい」のテレビCMで流れてい…
2008年の結成以来、ほぼ1年に一作のペースでコンスタントにオリジナルアルバムをリリースし続けているNothing’s Carved In Stone。2019年には自主レーベル「Silver Sun Records」を設立し、バンドサウンドのアッ…
2021年11月24日、MAN WITH A MISSIONの約3年半ぶりのオリジナルアルバム『Break and Cross the Walls I』がついにリリースされた。来年春に予定されている次作との2連作の1作目にあたるこのアルバムでは、彼らをこ…
2014年、イタリア生まれアメリカ育ちの小川悟(Vo・G)を中心に結成。「数万人の観客を熱狂させるようなスタジアムロックを鳴らしたい」という壮大なビジョンを掲げながら、関西圏を中心に邁進中のロックバンド、…
6曲を聴き終えたあとの満足感と充実感がすごい。ある意味、10曲以上収録されているアルバムより満足感がある。それは1曲1曲が素晴らしいからという単純な話ではないすごさが、この6曲入りEPにはあるからだ。その理…
WANIMAが4月14日にシングル『Chilly Chili Sauce』を、4月28日に配信で“旅立ちの前に”を、立て続けにリリースした。『Chilly Chili Sauce』は、昨年9月にリリースされたミニアルバム『Cheddar Flavor』と、タイ…
UKロックに異変が起こっている。 その異変は一言で言えば「復活」なのだが、単なるリバイバルではなく、ロックに対する全く新しい意識と価値観を持つ新世代アーティストによる実験場と化しているのが何よりスリ…
東京出身の4人組ロックバンド、インナージャーニー。シンガーソングライターとして活動していたカモシタサラ(Vo・G)が、「未確認フェスティバル2019」出演にあたり現在のメンバーをサポートメンバーとして招き、…
Tempalayは東京のインディーシーンで長年にわたって強烈な存在感を放ち続けてきたバンドだ。中心人物・小原綾斗(Vo・G)の目を通して見える世界の奇天烈さ、それを繊細かつ大胆に音像化していくふたりのメンバー…
AKB48の最年長メンバー・柏木由紀が7年5ヶ月ぶりにCDとしてリリースするソロシングル『CAN YOU WALK WITH ME??』は、WACK代表取締役・渡辺淳之介のプロデュース。WACKといえばパンキッシュな音楽性や型破りなパフ…
前作『ニガミ17才 b』をリリースした後、活躍の場を急速に広げ続けているこのバンドの魅力は、最新作となる3rdミニアルバム『ニガミ17才 o』を聴けば、濃密に体感することができるはずだ。緻密に構築された音像と…
ミニアルバムだがアルバムにまったく引けを取らないし、なんなら最高傑作か? それが『Cheddar Flavor』である。削ぎ落とされた音、容赦ない歌詞、振り落とされるほどのスピード感、厳しさと優しさの激突、それが…
前作から約半年ぶりに、ちゃんみなの新作がドロップされる。『Angel』と題されたこの4曲入りのシングルは、ひとつの恋愛の中で幸福と悲しみとを味わいながら堕ちていく女性の姿を映し出し、まるでひとつの映画を観…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。