通算6作目、現在のラインナップになって3作目、そして前作で2度目のメジャーデビューを果たしてからの2作目。もしかしたら今、Wiennersはバンドとしての絶頂に手をかけつつあるのかもしれない。そう思わせるニュー…
2017年のデビュー以来、瞬く間に世界中で新世代のシンボルとなったインディポップバンド、スーパーオーガニズム。その4年ぶりとなるニューアルバム『World Wide Pop』が7月15日にリリースされた。めちゃくちゃいい…
UNDER ARMOURによる、若者が直面する様々な「スポーツの壁」を取り払うために展開されているブランドキャンペーンのテーマソングとして書き下ろされた“Break through the wall”。様々な困難と向き合うアスリート…
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』の毒島 メイソン 理鶯役などを務める人気声優・神尾晋一郎と、ROCK IN JAPAN FESTIVALなどで活躍する「DJ'TEKINA//SOMETHING a.k.a ゆよゆっぺ」でおなじみのミュージシ…
常にライブと向き合い、急成長を遂げ続けている東京・府中発ロックバンドkobore。フルアルバムとしては約1年7ヶ月ぶりとなる新作『Purple』は新たな挑戦へ臨みながらも、奇をてらうことも肩肘を張ることもなく作り…
2013年にリリースされたtofubeats“水星”、1994年にリリースされた小沢健二 featuring スチャダラパー“今夜はブギー・バック(nice vocal)”のマッシュアップアレンジ楽曲が、やさしい味わいのアルコール度数3…
2008年の結成以来、ほぼ1年に一作のペースでコンスタントにオリジナルアルバムをリリースし続けているNothing’s Carved In Stone。2019年には自主レーベル「Silver Sun Records」を設立し、バンドサウンドのアッ…
2014年、イタリア生まれアメリカ育ちの小川悟(Vo・G)を中心に結成。「数万人の観客を熱狂させるようなスタジアムロックを鳴らしたい」という壮大なビジョンを掲げながら、関西圏を中心に邁進中のロックバンド、…
6曲を聴き終えたあとの満足感と充実感がすごい。ある意味、10曲以上収録されているアルバムより満足感がある。それは1曲1曲が素晴らしいからという単純な話ではないすごさが、この6曲入りEPにはあるからだ。その理…
WANIMAが4月14日にシングル『Chilly Chili Sauce』を、4月28日に配信で“旅立ちの前に”を、立て続けにリリースした。『Chilly Chili Sauce』は、昨年9月にリリースされたミニアルバム『Cheddar Flavor』と、タイ…
UKロックに異変が起こっている。 その異変は一言で言えば「復活」なのだが、単なるリバイバルではなく、ロックに対する全く新しい意識と価値観を持つ新世代アーティストによる実験場と化しているのが何よりスリ…
今この瞬間、この時代に、僕たちにはONE OK ROCKのロックが絶対に必要だ。 心の底からそう思わせてくれる最強の新曲が先日リリースされた“Renegades”である。イントロで奏でられるシンフォニックな音色は、どち…
東京出身の4人組ロックバンド、インナージャーニー。シンガーソングライターとして活動していたカモシタサラ(Vo・G)が、「未確認フェスティバル2019」出演にあたり現在のメンバーをサポートメンバーとして招き、…
Tempalayは東京のインディーシーンで長年にわたって強烈な存在感を放ち続けてきたバンドだ。中心人物・小原綾斗(Vo・G)の目を通して見える世界の奇天烈さ、それを繊細かつ大胆に音像化していくふたりのメンバー…
AKB48の最年長メンバー・柏木由紀が7年5ヶ月ぶりにCDとしてリリースするソロシングル『CAN YOU WALK WITH ME??』は、WACK代表取締役・渡辺淳之介のプロデュース。WACKといえばパンキッシュな音楽性や型破りなパフ…
前作『ニガミ17才 b』をリリースした後、活躍の場を急速に広げ続けているこのバンドの魅力は、最新作となる3rdミニアルバム『ニガミ17才 o』を聴けば、濃密に体感することができるはずだ。緻密に構築された音像と…
ミニアルバムだがアルバムにまったく引けを取らないし、なんなら最高傑作か? それが『Cheddar Flavor』である。削ぎ落とされた音、容赦ない歌詞、振り落とされるほどのスピード感、厳しさと優しさの激突、それが…
前作から約半年ぶりに、ちゃんみなの新作がドロップされる。『Angel』と題されたこの4曲入りのシングルは、ひとつの恋愛の中で幸福と悲しみとを味わいながら堕ちていく女性の姿を映し出し、まるでひとつの映画を観…
2010年の結成から今年で10年を迎えたindigo la End。7月に配信リリースされたインストベストアルバム『藍楽無声』ではバンドの音楽的な本質を、そして8月の屋外無観客ライブ「indigo la End 10th Anniversary Visi…
2012年にデビューして以来、精力的な活動を重ねてきたナノが、ベストアルバム『I』をリリースする。様々な代表曲の他、新曲も収録されている本作は、ジャンルにとらわれることなく表現の幅を広げてきた姿を鮮やか…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、アーティストへの最新インタビューをお届けしています。