アーティスト

    【JAPAN最新号】ELLEGARDEN、2度目のZOZOマリンスタジアムで辿り着いた、バンドの新次元。すべてが結実したあの日、そしてこれからを、細美武士が語る

    • 【JAPAN最新号】ELLEGARDEN、2度目のZOZOマリンスタジアムで辿り着いた、バンドの新次元。すべてが結実したあの日、そしてこれからを、細美武士が語る
    • 【JAPAN最新号】ELLEGARDEN、2度目のZOZOマリンスタジアムで辿り着いた、バンドの新次元。すべてが結実したあの日、そしてこれからを、細美武士が語る

    俺たちはもともと、ELLEGARDENのメンバーとして生まれてきて。
    2023年の8月17日にバンドとして完成するために、25年前に出会っている、みたいな。
    そう考えないと説明がつかないぐらいのことが、今メンバー間で起きている

    現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』11月号にELLEGARDEN・細美武士が登場!

    2度目のZOZOマリンスタジアムで辿り着いた、バンドの新次元。
    すべてが結実したあの日、そしてこれからを、細美武士が語る

    インタビュー=山崎洋一郎 撮影=横山マサト


    15年前の、ELLEGARDENの活動休止は僕らにとって大きな喪失だった。僕らは大きな悔しさと悲しみを抱えたし、音楽シーンの真ん中に大きな穴が空いたようなダメージでもあった。それから10年後のZOZOマリンスタジアムでのライブを含む活動再開のツアーは、だからこそ計り知れない喜びがあったし、ファン以外のリスナーも巻き込むほどの音楽シーン全体の大きな祝福のイベントだった。それだけでも10年間の喪失が埋められたような思いがあった。そしてその後、ELLEGARDENはフェスやイベントやツアーでさらにファンと再会を果たし、初めての人たちとの出会いを果たしていった。そしてさらに、彼らはアルバム『The End of Yesterday』を完成させて、新しい時代の中での新しいELLEGARDEN体験を僕らに与えてくれた。そしてさらに今回、まるでみんなを集めたお祝いのパーティーのような、2度目のZOZOマリンスタジアムを含む全国アリーナ/スタジアムツアーを開催したのだ。もう僕らの心の中に喪失感はカケラも残っていない。今再び同じ時代をELLEGARDENと共に生きている、15年前と同じあの感触しかない。そう思える場所まで、彼らは僕らを連れてきてくれたのだ。
    特別だったZOZOマリンスタジアムのライブのこと、そしてここまで道のり、メンバーのこと、これからのELLEGARDENについて、細美武士がすべてを語ってくれた。活動再開してから、もう本誌でのインタビューは4度目になる。昨日は終わって、今がもう始まっている。(山崎洋一郎)

    (『ROCKIN'ON JAPAN』2023年11月号より抜粋)


    『ROCKIN'ON JAPAN』11月号のご購入はこちら
    他ラインナップはこちら
    JAPAN最新号、発売中!YOASOBI/ELLEGARDEN/WANIMA/Eve/ヨルシカ n-buna/UNISON SQUARE GARDEN/Official髭男dism/BE:FIRST/go!go!vanillas/ヤングスキニー かやゆー2万字
    9月29日(金)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』11月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、YOASOBIです。 ●YOASOBI 2人が開いた日本と世界を貫く「音楽の扉」とは何だったのか? “夜に駆ける”から“アイドル”まで――革命の10曲! そして…
    JAPAN最新号、発売中!YOASOBI/ELLEGARDEN/WANIMA/Eve/ヨルシカ n-buna/UNISON SQUARE GARDEN/Official髭男dism/BE:FIRST/go!go!vanillas/ヤングスキニー かやゆー2万字
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on