平成から令和へと元号が変わり、もうすぐ1ヶ月が経とうとしている今日この頃。この連載「奇跡の再始動STORY」では、平成という時代に解散や活動休止し、そして再び平成で復活を果たしたバンドやグループ――彼らの…
MONOEYESは、ELLEGARDENやthe HIATUSで活動する細美武士(Vo・G)が、東日本大震災以降に東北地方で弾き語りライブを重ねるうちに「バンドの音を届けたい」と思ったことがきっかけで結成。そしてASPARAGUSの一瀬正…
人はなぜ星空に心惹かれるのだろう。大昔から人々は夜空を見上げては星座を紡いできた。それだけでなく、星たちが浮かぶ宇宙の謎に踏み込み、その真実に直接触れようと、今も世界で宇宙開発が繰り広げられている。…
『ELEVEN FIRE CRACKERS』って今、聴いてもすーげえかっこいいんですよ。認めざるをえない。 でも、あれを超えないで終わっちゃうと俺のピークあそこだってことになっちゃうから、それだけはヤだ ELLEGARDEN活動…
道は開けちゃったんだよね、このアルバムを作れたことでーー 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』2月号にELLEGARDENが登場! ここから、新たな物語がふたたび始まる 誰もが待ち続けたエルレ16年ぶりの最新作『The En…
16年ぶりに友達に会えたような気持ちだ。変化や成長は見えるけれど、大切なところは、あの頃のまま。 9月9日、ELLEGARDENが16年ぶりの新曲“Mountain Top”を、その日に開催された10-FEET、BRAHMAN、マキシマム …
貫禄を感じる最強のロックアルバム ワイルドなリフが轟く“Bygone”の重厚なロックアンサンブル。《I’m a son of rage from the bygone days/Willing to endure with a finger on the trigger/I am always load…
MONOEYESが、「MONOEYES Semi Acoustic Live Tour 2020」を開催する。 本ツアーでは、10月1日(木)のZepp Sapporo公演を皮切りに、ファイナルとなる12月2日(水)のZepp Tokyo公演まで全国8ヶ所をまわる。なお、…
8月5日(水)にリリースされる、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、ストレイテナーのライブBlu-ray/DVD『NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019』より“遥か彼方”のライブ映像が公開された。 公開された映像では、…
細美武士が、12月25日(水)に「細美武士 X’mas LIVE in MINAMISOMA 2019」を開催する。 同ライブは、福島県南相馬市・南相馬Back Beatにて開催される入場無料のイベントで、現在内郷げんこつ会の出演も決定して…
7月26日~28日に開催された「FUJI ROCK FESTIVAL '19」に関する邦楽ブログの中から、アーティストオフショットを掲載しているブログをご紹介致します。
3月18日(月)~3月24日(日)の間にエントリーされた邦楽ブログの中より、アーティストオフショットを掲載しているブログをご紹介致します。
矢野顕子が11月28日(水)に発売する最新アルバム『ふたりぼっちで行こう』の、最終参加アーティストが発表された。 同アルバムは、全曲にゲストアーティストを迎えたコラボ作品。今回の発表で、平井堅、細美武士…
2018年8月30日(木)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』2018年10月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、ELLEGARDENです。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ELLEGARDEN ついに復活! …
細美武士が、2016年12月24日(土)に福島県の南相馬BackBeatにて「細美武士X'masライブパーティー2016」を開催することを発表した。 このライブは入場無料で、参加にあたって整理券が必要となる。整理券の配布は…
ソロ最新音源を聴いた! 最速インタヴュー! 細美武士のソロのレコーディングがいよいよ終盤を迎えている。これを書いてる時点で楽器の録音は終えており、後は歌詞と歌録り…
細美武士が、サード・アイ・ブラインドの“God Of Wine”の弾き語りカバー音源を期間限定で公開している。 これは昨日25日深夜24:30から放送されたbayfm『Hedgehog Diaries』にて披露されたスタジオ・ライヴの音…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「細美武士 (ホソミ・タケシ)」の アーティスト情報を掲載しています。