【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”

  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采” - 『ROCKIN'ON JAPAN』2020年12月号 別冊

    『ROCKIN'ON JAPAN』2020年12月号 別冊

  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采” - 『ROCKIN'ON JAPAN』2020年12月号 別冊

⑤“ロマンス” ('75年/岩崎宏美)

今作の表題曲でもある“ロマンス”、原曲は1975年リリースの岩崎宏美の2ndシングル曲。デビュー間もない16歳の新人歌手に、阿久悠(作詞)、筒美京平(作曲・編曲)の名匠が提供したこの楽曲は、当時の岩崎宏美がその歌唱力とともに「次世代の担い手」としての圧倒的な輝きを放っていたことを十分に窺わせる。

《あなたお願いよ 席を立たないで/息がかかるほど そばにいてほしい/あなたが 好きなんです》……冒頭から揺れ動く少女の恋心を流麗なストリングス&コーラスと涼やかな歌声で描き切ったキュートな原曲に、宮本はワイルドなほどのエモーションを沸き立たせて挑んだ。《生まれて初めて 愛されて/私はきれいに なって行く》というファンタジックなまでにピュアな詞世界を歌うことで、宮本自身がシンガーとして、表現者として刻一刻と解き放たれ、新たな視界を獲得している――そんな実感をまざまざと伝えてくれる1曲であり、女性シンガーの楽曲を歌った今作の中でも特に重要なカバーであることは間違いない。激しく波打つギターとホーンサウンドが、そんな宮本のモードと共鳴し高め合うかのように鳴り渡っているのも印象的だ。

⑥“赤いスイートピー” ('82年/松田聖子)

今作の中で唯一「複数楽曲を収録しているシンガー」が、80年代ポップシーンを代表する存在=松田聖子であるという事実は、今作のバックグラウンドにもなっている「少年・宮本浩次の歌謡曲への憧憬」がまっすぐ時代のど真ん中を向いていたことを如実に物語っている。エレファントカシマシで出演した『The Covers』でちあきなおみ“喝采”とともにいち早くカバーを披露していた“赤いスイートピー”――作詞を松本隆、作曲を呉田軽穂こと松任谷由実が担ったこの楽曲は、「プロフェッショナルな作家性の結晶」たる歌謡曲の象徴的な意味合いが、宮本の中でも強い楽曲だったことがわかる。

蔦谷好位置による新たなアレンジを得た今回のバージョンでは、ギターとリズムトラック、そして《I will follow you/あなたについてゆきたい》のサビで聴かせるハーモナイザー調のボーカル、といった最新鋭ポップナンバーの装いによって、バイタリティあふれる宮本の歌が無限の表現の可能性を秘めていることが真っ向から示されている。「誰もが知っている宮本浩次」の「誰も知らなかったポップの扉」がまたひとつ開け放たれた……という手応えを感じられる1曲に仕上がっている。

⑦“木綿のハンカチーフ -ROMANCE mix-” ('75年/太田裕美)

シングル『P.S. I love you』のカップリングにも収録されていた、太田裕美“木綿のハンカチーフ”のカバー。作詞・松本隆、作曲・筒美京平によるこの名曲が、椎名林檎&松崎ナオ、草野マサムネ(スピッツ)、いきものがかりなど幾多のアーティストをカバー歌唱へと駆り立ててきた最大の理由は、「ポップの極みのメロディ&楽曲」と「次第に離れていく男女の心を歌った歌詞」の、ある種残酷なまでのコントラストの美しさにこそある。

今作に収められた中では唯一「男性目線」の描写が登場する“木綿のハンカチーフ”。都会へと旅立つ「ぼく」を《ただ都会の絵の具に/染まらないで帰って》と見送る「私」。そんなふたりの気持ちのすれ違いはやがて《恋人よ 君を忘れて/変わってくぼくを許して》《涙拭く木綿の/ハンカチーフ下さい》と悲しい結末を迎える――。1本の映画のような展開を、「ぼく」と「私」を色彩豊かに歌い分けながら、ふたりの物語に密接に寄り添っていく宮本の歌は、どこまでも優しく、悲しく、そしてあたたかい。草原を吹き抜ける風のようなピアノとストリングスの爽快な音像も、楽曲の世界観に明快な陰影を与えている。

⑧“喝采” ('72年/ちあきなおみ)

今作の中では原曲の発表時期がいちばん古い、1972年リリースのちあきなおみ13thシングル曲(作詞・吉田旺、作曲・中村泰士)。《いつものように 幕が開き/恋の歌 うたう私に/届いた報せは 黒いふちどりがありました》――歌を生業とする者の光と陰を、その悲しみすらもドラマとして歌っていこうとするかのような凄絶な美しさは、その迫力ゆえに当初「ちあき本人の悲しい別れの体験が綴られた歌では?」と謳われたほどだった。

歌い出しの《いつものように 幕が開き》の部分が、ちあきの歌声に通じる豊潤な響きを感じさせる今回の“喝采”カバー。オリジナル通りのキーで、サビの《動き始めた汽車に ひとり飛びのった》の部分も含め、しなやかに歌い上げていく「歌手・宮本」の破格のポテンシャルは、今作『ROMANCE』を名盤たらしめている何よりの要因である――ということを強烈に印象づける1曲だ。何より、《それでも私は/今日も恋の歌 うたってる》と歌い手の「業」を朗々と響かせるこの曲が、約半世紀の時を経て「宮本浩次自身の歌への覚悟」を宿らせて2020年の「今」を震わせているという事実に、驚きと感激を禁じ得ない。

【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第1夜“あなた” “異邦人” “二人でお酒を” “化粧”
「少年時代の憧れ」を解き放った宮本浩次の「歌」の究極系――カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説! 「一曲一曲、思い出と共に笑ったり、時には涙さえ流しながら、選曲する作業は、わたくしにとって自分の幼少期の心のアルバムを広げていくような、真剣でいながら、また楽しい時間でもありました」…
【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第1夜“あなた” “異邦人” “二人でお酒を” “化粧”
(『ROCKIN'ON JAPAN』2020年12月号 別冊 宮本浩次より)


【JAPAN最新号】歌手・宮本浩次としての真価を証明する傑作カバーアルバム『ROMANCE』完成。すべてを語るロングインタビュー
自分をすべて整理するという意味でのカバーアルバム。 そんな覚悟でカバーしたし、こんなに楽しいカバーの時間はなかった 現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』12月号、別冊に宮本浩次登場! 歌手・宮本浩次としての真価を証明する傑作カバーアルバム『ROMANCE』完成。 …
【JAPAN最新号】歌手・宮本浩次としての真価を証明する傑作カバーアルバム『ROMANCE』完成。すべてを語るロングインタビュー - 別冊 宮本浩次
次号ロッキング・オンJAPAN、宮本浩次が別冊付録で登場します!
次号ロッキング・オンJAPAN、宮本浩次が別冊付録で登場します! カバーアルバム『ROMANCE』のリリースを記念して、スペシャルフォトセッションと超ロングインタビューで構成した別冊、その名も『宮本浩次 ROMANCE STORY』を作りました。 次号JAPANにガシッと挟んでお届けするので…
次号ロッキング・オンJAPAN、宮本浩次が別冊付録で登場します!

  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
  • 【連載】宮本浩次、カバーアルバム『ROMANCE』全曲解説――第2夜“ロマンス” “赤いスイートピー” “木綿のハンカチーフ” “喝采”
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする