企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中

企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中

現在発売中のロッキング・オン6月号は、ダンスロックを大特集!
ロックとダンスの融合が生んだ革新のサウンド――その刺激と衝動に満ちた全貌を徹底解剖します。

そして本特集に伴い、みなさんの選んだダンスロック最強アンセムを大募集しています。

企画を開催します!「私が選ぶダンスロック最強アンセム」ロッキング・オン6月号、ダンスロック特集は5月7日発売
5月7日発売『ロッキング・オン』6月号は、ダンスロックを大特集! ロックとダンスの融合が生んだ革新のサウンド――ダンスロック。その刺激と衝動に満ちた全貌を徹底解剖します。 そして本特集に伴い、アンケート企画を開催します! ぜひ奮ってご応募頂けると嬉しいです。 【大募集!】「私…
企画を開催します!「私が選ぶダンスロック最強アンセム」ロッキング・オン6月号、ダンスロック特集は5月7日発売

本日はご応募いただいた投稿紹介第1弾! 早速ご紹介していきます。

●“Star Guitar”/ケミカル・ブラザーズ
企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中

「スペイシーなトラックにトライバルなビート、ギターを模したシンセのカッティングが浮遊感を感じるキャッチーなのに奥深い名曲」(ロデンラマ)


●“Temptation”/ニュー・オーダー

企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中
「映画『トレインスポッティング』の挿入歌。当時、この映画を観てカルチャーショックを受け、それ以来、自分の音楽嗜好はダンスロック一辺倒になった。アンダーワールドの“ボーン・スリッピー:ナックス”と迷ったが、あえて影のある世界観を持つニュー・オーダーを選びたい」(Noby)


●“ワン・モア・タイム”/ダフト・パンク

企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中
「文字通り、愛と平和のメッセージを込めた最強のダンスアンセム。今の時代だからこそ響かせたいビートのマジック。それは僕らの愛と勇気と希望の証し」(riamn)


●“イッツ・ア・ビューティフル・ワールド”/Noel Gallagher's High Flying Birds
企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中
「少し特集の内容と違うかもしれませんが、自分が初めて出会ったダンスロック。様々な顔を見せてくれるノエルのソロプロジェクトで一番好きな曲です! ダンスロック特有の気持ちよさを初めて感じたのはこの曲でした。ベースのメロディとサイケな音と世界への抵抗の詩が混ざり合ったサウンドを聴いて、とんでもないものを聴いたという感覚になりました。

ちなみに、初めて聴いたのは大学1年生の時。この1曲を起点にマッドチェスターのことを知ったり、ケミカル・ブラザーズやアンダーワールドなどのダンスロックの巨匠たちにのめり込んでいきました。そのすべてのキッカケにもなったこの一曲こそが、自分が思うダンスロックの最強アンセムです」(カメザビアン)



ご投稿いただいた皆様ありがとうございました。 まだまだ本企画へのご応募、お待ちしております!



ロッキング・オン最新号(2025年6月号)のご購入は、お近くの書店または以下のリンク先より。

企画「私が選ぶダンスロック最強アンセム」投稿紹介の第1弾! ロッキング・オン6月号ダンスロック特集は好評発売中

rockin'on 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする
フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on