アーティスト

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - くるり All pics by 井上嘉和/YOSHIKAZU INOUEくるり All pics by 井上嘉和/YOSHIKAZU INOUE
    くるりが9月23日に「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」を開催した。

    育児休暇を経て今年の「フジロックフェスティバル」より本格的に活動復帰となったファンファン(Tp)が、岸田繁(Vo&G)、佐藤征史(Ba)の横に並び「京都音博2017」の開会を高らかに宣言。

    今年のトップバッターはインドネシアより初来日のディラ・ボン。赤とオレンジのビビッドな衣装に身を包み、たったひとりで舞台へ登場し、故郷のバンドゥンに対する感謝の気持ちを込めた“Punkak Pohon Bandung”などを披露。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - Dhira BongsDhira Bongs

    続いて登場したアルゼンチンのバンドネオン奏者、トミ・レブレロは今回が3回目の「京都音博」出演となる。バンドネオンのみならずアコースティックギターやウクレレを巧みに操りステージを展開した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - Tomi LebreroTomi Lebrero

    そして京都音博フィルハーモニー管弦楽団が登場。音博フィルは京都市立芸術大学卒のメンバーを中心に全国で活躍する若手奏者だけで構成されており、この日のために結成された。同じく京都市立芸術大学卒の大谷麻由美による指揮のもと、岸田にとっての思い出の曲“ホルベルク組曲より『前奏曲』”と、FMレギュラー番組用に書き下ろされたテーマ曲“2017年の行進曲”の2曲が披露された。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - 京都音博フィルハーモニー管弦楽団京都音博フィルハーモニー管弦楽団

    音博フィルがそのままステージに残り、アレシャンドリ・アンドレスとハファエル・マルチニが姿を現す。ふたりの登場を前に、佐藤は「自分たちがやっている『くるり電波』でこの1年半くらいブラジル・ミナスの音楽をよく流してきた」と紹介。そして、屋敷豪太(Dr)と小谷和秀(Ba)、音博フィルを従え5曲を披露。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - Alexandre Andrés & Rafael MartiniAlexandre Andrés & Rafael Martini

    その後、10年前に発表されたシングル曲“ジュビリー”からくるりの演奏が始まった。続けて、京都の玄関口にある、ジェイアール京都伊勢丹の創立20周年を記念し提供された“特別な日”、そしてニューシングル曲“How Can I Do?”を披露。アクトの最後には“奇跡”を演奏した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - くるりくるり
    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - くるりくるり
    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - くるりくるり
    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - くるりくるり

    そしてメインイベント、「京都音博“生”歌謡ショー」がスタート。岸田がチェリスト・徳澤青弦とともに時間をかけて完成させた管弦楽アレンジに乗せ、5組のボーカリストが登場し、1番手のGotchは“Taxi Driver”などを披露した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - GotchGotch

    この日のボーカリスト2人目は田島貴男(ORIGINAL LOVE)。田島が「このアレンジで歌うのは難しい」と話した“接吻”で会場中を魅了した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - 田島 貴男田島 貴男

    蛍光色の衣装に身を包み現れたのはUA。佐藤が「実はレーベルメイトなんです」と紹介された彼女は「京都音博」初出演。大学時代京都に通っていたと明かし、このステージで歌うことに対する喜びを語り、“AUWA”などを歌唱した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - UAUA

    その後は布施明がステージに登場。“シクラメンのかほり”では、佐橋佳幸のギターと徳澤青弦のチェロ、そして布施のボーカルという三音のみで始まるアレンジを披露した。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - 布施 明布施 明

    歌謡ショーのトリに現れたのは、真っ白な衣装をまとった二階堂和美。「なぜ自分が布施さんの後なんでしょうか!?」と登場時のMCで叫び、“いてもたってもいられないわ”では自然と会場全体に笑顔が生まれていった。

    くるり、「京都音博2017」終幕。「“生”歌謡ショー」に5組の多彩なボーカリスト登場 - 二階堂和美二階堂和美

    5人の歌謡ショーが終わり、くるりの3人が再登場すると、来場した11,000人の聴衆へ向けて、感謝の気持ちを改めて述べ、フィナーレは“宿はなし”で今年の「京都音博2017」は幕を閉じた。

    <セットリスト>
    ■Dhira Bongs
    01 Ice Cream
    02 Puncak Pohon Bandung
    03 Bara no Hana
    04 Make me Fall in Love

    ■Tomi Lebrero
    01 Tucha
    02 Armadolo
    03 Matsuo Basho
    04 Bremen
    05 Añaguitay
    06 Yanazus
    07 seven days
    08 Michelangelo 70~medley

    ■京都音博フィルハーモニー管弦楽団
    01 ホルベルク組曲より「前奏曲」
    02 2017年の行進曲

    ■Alexandre Andrés & Rafael Martini
    01 Um som azul
    02 Pêndulo
    03 Macaxeira Fields
    04 Ala Pétalo
    05 Dual

    ■くるり
    01 ジュビリー
    02 コンチネンタル
    03 Remember me
    04 ロックンロール・ハネムーン
    05 everybody feels the same
    06 特別な日
    07 琥珀色の街、上海蟹の朝
    08 京都の大学生
    09 How Can I Do?
    10 WORLD'S END SUPERNOVA
    11 ブレーメン
    12 奇跡
    Set List

    <京都音博"生"歌謡ショー>
    ■Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
    01 小さなレノン
    02 Taxi Driver
    03 迷子犬と雨のビート

    ■田島 貴男(ORIGINAL LOVE)
    04 ウイスキーが、お好きでしょ
    05 プライマル
    06 接吻

    ■UA
    07 悲しみジョニー
    08 AUWA
    09 いとおしくて

    ■布施 明
    10 君は薔薇より美しい
    11 シクラメンのかほり
    12 My Way

    ■二階堂和美
    13 いてもたってもいられないわ
    14 いのちの記憶
    15 お別れの時

    ■音博フィナーレ(くるり)
    16 宿はなし
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on