【インタビュー】結成から10年のthe paddlesが語る──現体制ラストの2nd EP『オールタイムラブユー E.P.』に詰まった、たくさんのドラマと挑戦

【インタビュー】結成から10年のthe paddlesが語る──現体制ラストの2nd EP『オールタイムラブユー E.P.』に詰まった、たくさんのドラマと挑戦

歌詞をよくよく見てみたら、「これはこれのことか」みたいな発見がどんどんあって。歌詞カードを見てくれたお客さんがいろいろと気づいてくれたのも面白かったですね(松嶋)

──結成から10年経ったからこういう曲を書こうと思ったんですか?

柄須賀 いや、そういうことは意識せずに自然とでしたね。「余白を埋める」っていうイベントをやるんやったら“余白を埋める”っていう曲があったらめっちゃ素敵なんじゃないかって思って。ひとつでも多くライブでギフトをみんなに送りたいと思っているので、この曲の歌詞をしっかり見てもらいたくて歌詞のポストカードを作ってイベントで配ったんですよね。the paddlesの写真は同じ歳のおがたくっていうカメラマンがずっと撮ってくれてるんですが、《ファインダー越しのえがおがたくさん光ってる》っていう歌詞には“おがたく”っていうワードが入ってて(笑)。その配ったポストカードに使われてるのもおがたくの写真で。最初は俺、航大に歌詞の説明をしなかったよな?

松嶋 しなかった。「なんかいろいろ言ってんな」って思って歌詞をよくよく見てみたら、「これはこれのことか」みたいな発見がどんどんあって。歌詞カードを見てくれたお客さんがいろいろと気づいてくれたのも面白かったですね。

柄須賀 一旦集大成ですよね。曲の最後のキーがラッキーなことにEでアジカンの“リライト”と一緒だったので、“リライト”のリフをオマージュとして入れました。

松嶋 ルーツ盛り盛りやな。

柄須賀 こういうことは初めてやりましたけど、めっちゃ楽しかったです。悩んだら途中で恥ずかしくなるかもしれないと思ったんで、勢いで2日くらいで書きました(笑)。《華のない友達や》は友達のバンドのhananashiのことで、《地下室のもぐら》はシャイトープのバンド名に入ってるトープがもぐらっていう意味だから。あと、《どんなboundaryも超えていこう》はバウンダリー。昔、心斎橋BRONZEで「余白を埋める」っていうイベントをやったときにバウンダリーとhananashiとシャイトープが出てくれたんですよ。そのイベントは自分にとってもすごく意味のあるもので。《青い“ガラガラのライブハウスから来た”》っていう歌詞は、地元のライブハウスの寝屋川VINTAGEが青くて四角い建物で、同じ寝屋川出身のBlue Mashの優斗がいつもMCで「俺、青いガラガラのライブハウスでずっとライブしてきたんですよ」って言ってるので歌詞に入れました。その歌詞のあとの、《いつまでも変わらずフライトしていく》っていうのは府中 Flightっていうライブハウスのこと。結構いいパズルができた歌詞ですね。


松嶋 この曲ができたあと、対バン相手に会う度に曲を聴かせてたな(笑)。

──みなさん、喜んだんじゃないですか?

柄須賀 そうですね。何も言わずに勝手に入れたんですけど、僕普段からいろんなバンドにお節介してて、これが許されるためにお節介してたんかなって(笑)。「皇司だからいっか、the paddlesだからいっか」ってなってくれてたらいいですね。

【インタビュー】結成から10年のthe paddlesが語る──現体制ラストの2nd EP『オールタイムラブユー E.P.』に詰まった、たくさんのドラマと挑戦

2段階、3段階バンドとして強くなるようなツアーにしたいし、同時に対バンのみんなにも何かを持って帰ってもらえるツアーに絶対したい(柄須賀)

──ラストに入ってる“永遠になればいいのに!”では《永遠になればいいのに!》っていう歌詞を加賀屋さん含めて3人で歌ってますよね。

柄須賀 そうです。航平は普段大きい声出せへんので喉ちぎれそうになりながら歌ってましたね(笑)。

──加賀屋さんのラストの参加作品の最後にこの曲が入っているのはぐっときます。

柄須賀 そうなんですよね。僕が卒業したネヤガワドライビングスクールっていう自動車教習所のプロモーションムービーを作るから、その挿入歌を書いてくれって言われて作った曲なんです。その教習所は「卒業したくない教習所」っていうスローガンを掲げてるので、そこから着想を得て“永遠になればいいのに!”っていう。だから卒業ソングですよね。


──意図せずいろいろなドラマが詰まったEPになったんですね。

柄須賀 確かに。全部曲が連れてきてくれた感じでしたね。ネヤガワドライビングスクールでフェスもやったんですよ。Blue Mashにも出てもらって。この曲のおかげでいろんなことができたんで最後に入れました。

──1月からの対バンツアーはどんなツアーになったらいいなと思っていますか?

柄須賀 今回の対バンは、全バンド僕が直接ブッキングしたんですけど、みんなふたつ返事でOKしてくれて。音楽性はもちろんお互いの人間性に共鳴してくれてるバンドばかりが出てくれますね。僕らも僕らで対バンのみんなとそれを観に来てくれてるお客さんにこれまで押されてなかったスイッチを入れてもらうことになるやろうなと思ってます。というか、「入れて」と思ってます(笑)。それで1段階というより2段階、3段階バンドとして強くなるようなツアーにしたいですし、同時に僕はお節介なので対バンのみんなにも何かを持って帰ってもらえるツアーに絶対したいです。

──結成してから10年経つからこそのつながりが詰まった対バンツアーという感じなのでしょうか?

柄須賀 それはありますね。Bye-Bye-Handの方程式やTRACK15、アルコサイト、Blue Mash、Arakezuriとかはお互い何者でもなさすぎたときからずっと一緒にやってるバンドですし、ammoは関西のバンドの中で誰よりも最初に走っていったバンド。Fish and Lipsは高校卒業したてのバンドですけど、いちばん新しい出会いなのでめっちゃ楽しみです。昔は楽しいっていう気持ちだけでバンドやってましたけど、その中でいろんな人と出会って、いろんなことを言われ、怒られたりもしてっていうのを繰り返してる間に強くなった感じはありますよね。ファイナルは2月25日の新代田FEVERなんですが、重大な発表があるので特別なライブになると思います。ぜひたくさんの人に来てもらいたいですね。

【インタビュー】結成から10年のthe paddlesが語る──現体制ラストの2nd EP『オールタイムラブユー E.P.』に詰まった、たくさんのドラマと挑戦
次のページリリース・ツアー情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする