アーティスト

    ジョージ・ハリスンがビートルズ内で「作曲家として」初めて認められた曲は?

    ジョージ・ハリスンがビートルズ内で「作曲家として」初めて認められた曲は?

    ★「レノン&マッカートニー」という稀代の天才ソングライターが2人もいたバンド=ザ・ビートルズにおいて、
    他のメンバーが「アルバムに収録できる曲」を書いて提供し、
    それがジョン・レノンポール・マッカートニー
    名プロデューサー、ジョージ・マーティンetcの鑑識眼に叶い認められるのは至難の技だった!

    というのは世間でもよく知られている通説ですが、

    そんな中でジョージ・ハリスンが「ビートルズ内の作曲家の一人」としてのポジションを初めて手に入れた曲は、、、
    65年の5th『ヘルプ!』に収録されていた”I Need You”だった!!!

    という事実を明かした英メディアの記事がこれ。

    https://faroutmagazine.co.uk/the-george-harrison-song-secured-his-place-beatles-songwriter/

    ジョージ・ハリスン作の曲がザ・ビートルズのアルバムに初めて収録されたのは63年の"Don't Bother Me(同年リリースの2nd『With The Beatles』に収録)”だったが、

    その後64年の『ア・ハード・デイズ・ナイト』セッション後期にジョージが書いた”You Know What To Do”が他のメンバー達に「さんざんの不評」だったためボツに、、、(←実際この曲は95年の『ザ・ビートルズ・アンソロジーⅠ』に収録されるまで未発表のままだった)。

    これが原因で、
    以後のジョージは「ビートルズのレコーディングで自分の曲を取り上げてもらうことがますます困難になり、作曲家としてのコンプレックスを長い間抱いていた」というのは有名な逸話にもなっている。



    ザ・ビートルズの特集は、現在発売中の『ロッキング・オン』12月号に掲載中です。ご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。

    ジョージ・ハリスンがビートルズ内で「作曲家として」初めて認められた曲は?

    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on