「JAPAN JAM2012のツボ」ブログ・その3:G4Nと世良公則!! 編
2012.04.19 18:00
「JAPAN JAM 2012のツボ」ブログ、第3回です。
今回はこのセッションについてです。
GOOD4NOTHING×世良公則(5月4日出演)
どうでしょう。びっくり。としか言えないでしょう。
サンボマスターとゴダイゴとか、怒髪天と山本譲二とか、
過去にもいろいろ驚愕のセッションが実現してきたJAPAN JAMですが、
今回のこれ、前もって読めた人は、いなかったのではないか。
というか、我々もまったく読めませんでした。びっくり。
いや、G4Nが世良公則ファンだとしても、別にそれは
「考えられない」とか「あり得ない」みたいな話ではありませんが。
ただ、たとえば、もっとこうブルージーなロックンロール寄りの
バンドだったら、「ああ、なるほど、合いそう」とか思っただろうけど、
G4N、簡単に言ってしまうと、パンクです。メロコアです。
それにあの世良公則のヴォーカルが、一体どうからむのか。
というか、それ以前に、曲、どっちの、もしくは誰の、どの曲をやるのか。
まったく推測できません。
あと、たとえば私は43歳なんですが、なので「ザ・ベストテン」
直撃世代であり、最初に「バンドってかっこいい」ということを
教えてくれたのは、ビートルズでもストーンズでもなく、
サザンオールスターズとゴダイゴと世良公則&ツイストだったので、
「世良公則がいかにすごいヴォーカリストであるか」
ということを知っていますが、G4Nってもっと若いですよね。
ソロになってから知ったのかな。
にしても、なんで世良公則だったのか。
大好きだから。
だと思う。ほかに理由が考えられないし。
というか、TANNY(vo&g)が一時期、よく頭にバンダナ巻いていたのの
ルーツは世良公則である、ということが、かなり前だけど、
彼のブログに書かれていたし。
で、偶然、ご本人と会ったことがある、という話も書かれていました。
これ、ちょっといい話です。いや、ちょっとじゃないな。
さがしてみてください。G4Nの公式サイトはこちら。http://g4n.jp/index.php
そしてJAPAN JAM 2012のサイトはこちら。http://japanjam.jp/2012/