イギリスを代表するロック・フェス、グラストンベリー・フェスティバルが今年も開催される。今年はレディオヘッドとフー・ファイターズ、そしてすでにウェンブリー・スタジアムでのソロ・アクトを達成しているエ…
いよいよ4月25日(火)となったポール・マッカートニーを筆頭に、コールドプレイ、ザ・ストーン・ローゼズ、ノラ・ジョーンズ、スティーヴン・タイラー、ARWなど、大物アーティストの来日公演が続く2017年春。本日…
11月19日(水)にオフィシャル・ブートレッグ・シリーズの第11弾となる『ザ・ベースメント・テープス・コンプリート:ザ・ブートレッグ・シリーズVol.11』をリリースしたボブ・ディランが、同リリースを記念して…
ロッキング・オン6月号では、「究極のギタリスト」を特集しています。そこでギタリスト特集とあわせて 、昨年の9月号に掲載したロッキング・オンが選ぶ「究極のロック・ドラマー」を43日にわたり、毎日1人ずつご紹…
ザ・バンドが『ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク』(68年)、『ザ・バンド』(69年)に続き70年に出したサード・アルバムも50周年記念としてマルチ・フォーマットの本スーパーDXボックスや2CD、LPがロビー・…
9月25日は、レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムが急逝してから満40年の命日だ。ボンゾの愛称で親しまれたこの巨星は、世界のあらゆる歴代ベスト・ドラマー・ランキングで首位を独占する革命的な存在だ。 そ…
本日3月18日に更新した「音楽文」の洋楽の新着記事を1本公開しました。 是非ご覧ください。 まだまだ突き止めたいバンドの話 ザ・バンドから辿って行きたい音楽を探す旅 窓辺のマーガレットと花言葉(41歳) 「…
本日3月13日に更新した「音楽文」の洋楽の新着記事を1本公開しました。 是非ご覧ください。 語りだしたらきりがないバンドの話 ルーツの話 ザ・バンドの影響力がいろんなところで見えてくる 窓辺のマーガレットと…
本日3月12日に更新した「音楽文」の洋楽の新着記事を1本公開しました。 是非ご覧ください。 バンドがコロコロ転がってゆく話 ザ・バンドが気付かせてくれるロックンロールレコードの割れない強さ 窓辺のマーガレ…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、洋楽アーティスト「The Band (バンド)」の アーティスト情報を掲載しています。