♪ネコニャンパリ ネコニャンパリ 人間だりぃ〜、である。♪いつもすぐに調子に乗り あの世のこの世のセカオワ〜、である。吉井和哉の天才ロックリリックが全開放、そしてエマ作の曲もピュアピュアな直球ロック…
ROCKIN'ON JAPAN 8月号のご購入はこちら ツアーをやりながら、「ツアーをやったほうが治るんじゃないですか」みたいに、 冗談半分でよくスタッフと話してた。 本能的に細胞が活性化して「野性の証明」の頃に戻ろ…
1989年12月に始動。コツコツと鍛錬を積みながら、クオリティにおいても、数字においても、日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなったTHE YELLOW MONKEY。およそ12年の解散期間はあったものの、メンバーや周…
THE YELLOW MONKEYが、2024年10月からホールを中心に開催してきた全国ツアー「TOUR 2024/25 〜Sparkleの惑星X〜」のセルフアンコール公演「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 〜Sparkleの惑星X〜」を開催することを…
THE YELLOW MONKEYの吉井和哉とSUPER BEAVERの渋谷龍太による華麗で危険な2ショット。これこそみんなが見たかった、そして見れそうで見れなかった究極のロックフォトではないだろうか。頭の先から爪先まで、全身全…
4人の空気はそもそもいいんですけど、河野さんが入ってもっとよくなった。純粋に「音楽って楽しいよね」ってもう一回思えてる(渋谷) NHK夜ドラの主題歌“涙の正体”に劇中歌の“片想い”をカップリングしたニュ…
7月30日(火)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』9月号の表紙写真を先行公開しました。 ※アーティスト名の入った表紙デザインは制作中です。掲載ラインナップとともに、7月25日(木)18:00の解禁を予定しています。 …
クラシック音楽の事務所でアーティストマネージャーをやっている。 日本におけるクラシックのマーケットは、明治以降潜在的に備わってきた西洋文化への敬意と学習に基づいた歴史によって手厚く支えられていると言…
私は、THE YELLOW MONKEYの『JAM』という曲が好きだ。といっても、この曲がリリースされたのは1996年2月のことなので、私が生まれる前の曲である。では、なぜ今、『JAM』という曲について書くのか。なぜ、長年の…
THE YELLOW MONKEYの再始動に熱くさせられた2016年、そして2017年。バンド活動が存分にその果実を実らせたところで、今年はメンバーそれぞれのソロ活動が活発だ。特に吉井和哉は、ソロ活動15周年のアニバーサリー…
●セットリスト 1.WELCOME TO MY DOGHOUSE 2.パール 3.ロザーナ 4.嘆くなり我が夜のFantasy 5.TVのシンガー 6.サイキックNo.9 7.SPARK 8.天国旅行 9.真珠色の革命時代~Pearl Light Of Revolution~ 10.Stars 11.S…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「THE YELLOW MONKEY (ザ・イエロー・モンキー)」の アーティスト情報を掲載しています。