アーティスト

    奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加

    奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - 『ゴーグルズ・マジカル・ミステリー・カヴァーズ/V.A.』4月1日発売『ゴーグルズ・マジカル・ミステリー・カヴァーズ/V.A.』4月1日発売
    4月1日(日)のエイプリル・フールにリリースされる「博多のラトルズ」こと、ゴーグルズのトリビュートアルバムの第2弾参加アーティストが発表された。

    今回発表されたアーティストは奥田民生、加藤ひさし&1966カルテット、GOING UNDER GROUNDTHE BOHEMIANS、ホッピー神山とジャイケル・マクソンズ、永井真理子の6組。

    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - 奥田民生

      奥田民生

    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - 奥田民生
    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - 加藤ひさし
    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - GOING UNDER GROUND
    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - THE BOHEMIANS
    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - ホッピー神山
    • 奥田民生、加藤ひさしが「博多のラトルズ」ことゴーグルズのトリビュート盤に参加 - 永井真理子

    ゴーグルズは、ビートルズ愛に満ち溢れたビートルズそっくりのオリジナル曲を発表し続ける5人組。ビートルズの公認パロディバンドとして一世を風靡したイギリスのラトルズになぞらえて、博多のラトルズとも呼ばれる。メンバー全員がゴーグル姓を名乗り、マッシュルームカットにゴーグル着用という出で立ちで1999年頃から博多を中心に活動している。

    また、参加アーティストから選曲の理由とゴーグルズについてのコメントが寄せられている。


    【奥田民生】
    EJ GOOGLE(ボーカル)に、これにせえ!と言われたから。
    ゴーグルズは20年近く前から知ってます。その頃レコーディングを手伝ったりもしたので、曲は結構知ってます。
    楽しい曲が多いので、これからもたくさん作ってほしいです。

    【加藤ひさし(THE COLLECTORS)】
    確かゴーグルズを知ったのは20世紀の終わりか21世紀の始め頃だったと思います。音楽好きの博多の友人がお店のBGMにゴーグルズを流していました。一瞬にして歌詞の面白さとユニークなサウンドにやられました。元々、僕はビートルズもラトルズも大好きだったので自然にゴーグルズ・ファンになりました。僕が選んだ曲は「抱きしめてみたい」。この曲を通常のエレキギターバンドのアレンジを離れて弦楽とピアノで表現したいと思いました。なぜなら本家のビートルズもエリナー・リグビーやイエスタデイなどなどクラッシックアレンジの名曲が沢山あるからです。僕のバックを務めてくれるのは同じ日本コロムビアの後輩である1966カルテット。電気楽器を使ってないゴーグルズは英国フレーバーの博多味!お楽しみに!

    【中澤寛規(GOING UNDER GROUND)】
    初めてゴーグルズの音源を聴いた感想は「うらやましい~」でした。
    だって大好きなビートルズのネタで、こんなにも粋にロックしてるバンドが日本にいるなんて。
    だから今回の「Hell!」は、僕らも思いつく限りのネタを散りばめて遊び倒しましたよ。
    ゴーグルズの皆さんに「この手があったか!」と思ってもらえれば最高の賛辞です。
    どうでしょ?

    【ホッピー神山】
    自分が手がけたアルバム(※)の1曲目という幸先の曲だったので、この曲を選びました。
    ゴーグルズとは、吉野ヶ里(佐賀県)にあったAmp Galleryでのイベントで対バンをした際に、自分から声をかけたのが最初です。ゴーグルズは、ビートルズのノベルティー・バンドではなく、非常にCoolなガレージパンク・バンドだと思っています。
    ※=ホッピー神山はゴーグルズの1stAL”マジカル・ミステリー・チューンズVOL1”をプロデュース。

    【平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)】
    歌詞がいいと思ったから!この曲を選びました。
    2008年くらいにMyspaceで聴いたのが最初で、その後、ゴーグルズのmixiコミュティにも入ってました!
    2011年に初めて自分らのツアーで福岡でロックやることなった時、「そうだゴーグルズは福岡のバンドだ!」って思って、対バンを依頼し、出会いました!ゴーグルズはシャレが効いているから好きだ!やった!

    【永井真理子】
    ゴーグルズの音楽は、2013年にベースのJJ.ゴーグルさんを通して知りました。ライブに行かせて頂いたりで楽しませてもらってます。 今回のアルバムで『HEY DROID(ヘイ・ドロイド)』を選曲した理由は、シンプルなメロディの中に切なさや優しさが沢山存在していて、「私なりに料理できたら楽しいだろうなぁ」と直感的に思えたから。出来上がりもゴーグルズさんとは一味違う「ヘイ ドロイド」になったのでは?笑


    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on