ケンドリック・ラマー『ダム』からのMVを徹底解説! 今年最重要作の映像をとことん深掘り

ケンドリック・ラマー『ダム』からのMVを徹底解説! 今年最重要作の映像をとことん深掘り

7月に入ってストリーミングも含めたセールスが200万枚越えを記録し、エド・シーランの『÷(ディバイド)』を押さえてアメリカの上半期でアルバム1位となっているケンドリック・ラマーの『ダム』。確実に今年最大にして最重要アルバムへの道を突き進んでいるが、ケンドリックのビデオの展開もまた今回のアルバムのメッセージをどう伝えるかということに意識的に取り組んだものになっている。

ケンドリックは2012年の『グッド・キッド、マッド・シティー』でアメリカでも有数の犯罪都市コンプトンに育った、袋小路な青春を見事過ぎるほどに鮮烈に綴り、その後、ヒップホップ・スターとしての成功を享受。
コンプトンの外の世界と慣れ親しむ一方で自身のアイデンティティーを見失った過程を15年の『トゥ・ピンプ・ア・バタフライ』でさらけ出してみせることになった。

そして今回の『ダム』ではまた主題をコンプトンに戻しつつも、格差と貧困、そしてそれがもたらす犯罪や差別などといった問題をテーマごとに取り上げる傑作となったわけだが、ここまでリリースされた3本のビデオもまた、このテーマへの導入と展開をよく見極めたものになっている。

1. “HUMBLE.”


今回のアルバムから最初に公開されたのは同作からのファースト・シングル"HUMBLE."で、アルバム・リリースの2週間前に電撃的に公開された。前作『トゥ・ピンプ・ア・バタフライ』が求道的な内容とファンクとジャズをベースにしたサウンドだったので、その印象をすべてかなぐり捨てるという意味で、マイク・ウィル・メイド・イットをプロデューサーを起用し、トラップ・ビートに取り組んだという意欲的なトラックだ。

タイトルこそ"HUMBLE."(謙虚)だが、自分が謙虚さを目指すものではまったくなく、自分以外のヒップホップ・アーティストに対して謙虚さを強要するコーラスが延々と続く強烈な俺様節となっていて、ビデオではまずケンドリックが教会の司教として登場する。

これはもはや自分のライムは崇拝の対象でさえあるという強がりと自己戯画化を同時に描出した限りなくケンドリックらしいユーモアで、これに札束の海のような部屋で横たわったケンドリックが女子2人に札束を数えさせているシーンが続き、とりあえず俺は天下を取ったというのがこの最初のヴァースのテーマになっている。

コーラス部分ではケンドリックを中心に大勢のスキンヘッドの男性が頷くように頭を縦に振っているが、ここがまさに俺以外のラッパーは全員頭が高いというこの曲のメイン・メッセージを宣言するところである。なぜかといえば、それに続く映像のように、自分は最後の晩餐を饗した人物(キリスト)に相当するにふさわしいラップ最高峰人物で、さらにラップ大司教でもあるからだという流れになり、非の打ちどころのない俺様節になっているからだ。

2番目のヴァースはまがいものラッパーとセレブにはもううんざりだという叫びになっていて、なんで黒人なのにストレートパーマなんかかけてるんだという糾弾とともに、フォトショップで自分のイメージをいじるのはやめろとほとんど反時代的なアレルギー反応を叫ぶところや、それをいちいち映像化しているのもおもしろい。「なんでおまえの肥満線消えてんだよ」というくだりをご丁寧に映像化しているのもとても楽しい。

いずれにしても、この曲で最強の強がりとなっているのは、オバマが俺にはメッセージを送信してくるということで、高架線下の強面な場面でその心情は吐露される。また、リムジンのような高級車でわざわざ食パンを食べるというのもいかにもコンプトン的な発想で、自分の成り上がりを絶妙に笑い飛ばしながらも、その凄味もまた聴かせるところがまさに当代一のアーティストならではの出来だ。

次のページアルバムから2作目“DNA.”のMVにはどんな意味が?
公式SNSアカウントをフォローする
フォローする