クラッシュやジャム、ドクター・フィールグッドに、スペシャルズに、デキシーズに、さらにはコックニー・リジェクツみたいなB級Oiを踏襲した、まるで90年代はなかったかのように、あの時代のチープ&ナスティな音と香りを惜しむことなく、わっかりやすい8ビートに乗せて放射するザ・メトロス。メンバーがまだ10代というのがすごく納得できる、ポジティビティとナイーブさが同居する溌剌としたサウンドだが、羅列したバンドからわかるように、その手の音楽に対する造詣はかなり深いようで、その無邪気で奔放な悪ガキっぷりとは裏腹に、実は、かなりのお利口さんと見た。それだけに彼らには大いに期待する、ほとんどのパンク・バンドが実現することができなかった、“この先”を見せてくることを。彼らのこのセンスならそれをやってのけてくれると思う、頭さえ良ければ。(内田亮)
90sと関係ない今のロック
ザ・メトロス『マネーあれば憂いナシ!』
2008年08月27日発売
2008年08月27日発売
クラッシュやジャム、ドクター・フィールグッドに、スペシャルズに、デキシーズに、さらにはコックニー・リジェクツみたいなB級Oiを踏襲した、まるで90年代はなかったかのように、あの時代のチープ&ナスティな音と香りを惜しむことなく、わっかりやすい8ビートに乗せて放射するザ・メトロス。メンバーがまだ10代というのがすごく納得できる、ポジティビティとナイーブさが同居する溌剌としたサウンドだが、羅列したバンドからわかるように、その手の音楽に対する造詣はかなり深いようで、その無邪気で奔放な悪ガキっぷりとは裏腹に、実は、かなりのお利口さんと見た。それだけに彼らには大いに期待する、ほとんどのパンク・バンドが実現することができなかった、“この先”を見せてくることを。彼らのこのセンスならそれをやってのけてくれると思う、頭さえ良ければ。(内田亮)