Dead Weather@ZEPP TOKYO

Dead Weather@ZEPP TOKYO

1曲終わるごとに溜め息をついてしまうライヴだった。

演奏の完成度とか、そんなものを云々するレベルでは当然なく、
ロックが本質的に持っているグルーヴの力が
最上の形で次々と放射されていくライヴ。

セットリストの半分は、5月にリリースされる新譜からだったが、
それもまったく問題にならない。
しかし、ロック・バンドの持つグルーヴの威力というのは
聴けば一発で分かってしまうのはなぜなのだろう。
もちろん、その中心にいたのは、
ドラマーの立場からバンドを煽動するジャック・ホワイトだった。
今回、彼はドラムで“歌って”いた。

しかし、ジャック・ホワイトという人の音楽が素晴らしいのは、
それが彼の人間性の発露になっていることだ。
彼が怒り、もがき、傷つき、謎に目を向けるからこそ、
ああいう音楽になる。
そして、そこには数値化などできない厳密さがある。

いつも彼のライヴを観終わって思うのは、
そこに高貴さとさえ言える信念があることだ。
今日のライヴも、やっぱりそれを痛感させられるライヴだった。(古川)
rockin'on 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on