アーティスト

    史上初! 観客とパフォーマー全員がバブルの中でライブ決行。オーストラリアは室内クラブも解禁

    史上初! 観客とパフォーマー全員がバブルの中でライブ決行。オーストラリアは室内クラブも解禁

    以前からステージ上でバブルの中に入っていたフレーミング・リップス。今回は、観客も全員バブルの中に入って行う「スペース・バブル」コンサートという史上初の試みをした。12月に予定されていたものだが、会場となるオクラホマのコロナ患者が急増したので延期となり、1月22日、23日にThe Criterionでとうとう実現した。

    https://www.bbc.com/news/av-embeds/55794674/vpid/p0953cpz

    ウェイン・コインはBBCのインタビューに答えて、「自分たちのファンが、普通とは違う冒険を楽しんでくれる人たちで良かった」と語っている。


    またウェインのインスタではこのライブについて色々と説明されている。

    バブルは全部で100個あり、ひとつのバブルの中に3人まで入れる(会場のキャパは4000人)。
    バブルの中には、首から下げるスピーカーと水と扇風機とバブルが曇った時に拭くためのタオルが入ってる。
    トイレに行きたくなったら看板を掲げると、係員の人が来てバブルから出してくれる。
    中が熱くなりすぎたらその時も看板を掲げると、係員の人が来て空気の入れ替えをしてくれる。

    https://www.instagram.com/p/CKZGLHFg_BP/?igshid=abx0ilqmhyf3

    まあまあ手が掛かる。

    げ、今チケットの値段を見たら、1バブル300ドルだった。安くはない。3人まで入れるので1人100ドルにはなるけど。

    100個のバブルの中に観客が入るのには20分もかからなかったそう。

    ライブ後も列ごとにバブルから出て速やかに解散できるそうだ。


    個人的に一番見たいのは、バブルの中にどうやって入るのか?だが。説明によれば、バブルに入って中からジッパーを閉めると、外から空気が送られて膨らむみたいだ。

    カメラマンがツイートしていた。


    フレーミング・リップスは去年テレビに出演した際このバブルを実験していた。


    また今日レディー・ガガがツイートしていたけど、オーストラリアでは屋内のクラブでのダンスもOKになっている。調べたら、去年から人数制限はあるものの解禁されていたみたいだ。


    ガガは、「グッバイ、コロナ、ハロー、ダンシング。
    おめでとう、オーストラリア。残りの国は、みんなでまた一緒に踊れるように祈ってる」
    とコメントしている。

    ニュージーランドとオーストラリアが、羨ましい。
    https://rockinon.com/blog/nakamura/197377



    『ロッキング・オン』最新号のご購入は、お近くの書店または以下のリンク先より。


    史上初! 観客とパフォーマー全員がバブルの中でライブ決行。オーストラリアは室内クラブも解禁 - 『rockin'on』2021年2月号『rockin'on』2021年2月号
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on