め組のライブを観れば人生がもっと楽しくなる── 10周年を迎えたツアーファイナル、最高だった! 9/20のRIJFにも出演するので要チェック!

め組のライブを観れば人生がもっと楽しくなる── 10周年を迎えたツアーファイナル、最高だった! 9/20のRIJFにも出演するので要チェック!
め組の躍進が止まらない。
人生にはこんな角度もあるんだよ、と時にユーモアを添えて、時に誰よりも自分の理解者になって教えてくれるめ組の楽曲たちが、パワーアップしまくったライブパフォーマンスで、何倍にも膨れ上がり、心にポジティブの種をグサグサと植え付けて、最後にはその花が狂い咲くような今回のツアーファイナル。

途中、麗(key)が書いてきた手紙を紙ヒコーキにして飛ばしたり、アンセムの“悪魔の証明”では、MVに出演した熊喜さんの抜け殻が現れたり(ご本人はベトナム旅行で来れなかったようです)、め組ならではのあったかカオスも度々あったが、あくまで1番のエンターテイメントは音楽そのもの。ここが世界でいちばん楽しい場所だと言わんばかりの演奏と、カラフルなアレンジが最高だった!

め組は9月20日(土)のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025にも出演! 進化しまくりのめ組を今、是非観てほしい。(大橋麻里奈)

【10リスト】め組、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!
いつしか組員と呼称されるようになったファンとの共犯関係を結ぶように、熱くロマンチックな絆を築いてきため組。菅原達也(Vo・G)が紡ぎ辣腕メンバーたちと奏でる、ときにシュールでときにエモーショナルな楽曲の数々は、多くの人の人生に泣き笑いと熱狂の花を咲かせてきたはずだ。本稿では、そんなめ組のキャリ…
【10リスト】め組、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!
め組の新曲“AIのうた”、これはMV含めて名作!
近いうちに誰かこのテーマで名曲を書くだろうと思っていたが、め組がやってくれた。 テクノロジーに流されるのでなく逆らうでもなく、愛でAIを制して包み込む、これぞ時代へのラブソングだ。 “春風5センチメンタル”以来のタッグとなる加藤マニさんの監督によるMVがまた名作! 現在発売中…
め組の新曲“AIのうた”、これはMV含めて名作!
ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on