ここに紹介するのは、川谷絵音率いるindigo la Endの全キャリアからピックアップした10の名曲である。だが正直、このバンドを語るのにたった10曲では到底足りない。それぐらい名曲だらけだからだ。川谷の歌詞が描…
川谷絵音(Vo・G)、長田カーティス(G)、後鳥亮介(B)、佐藤栄太郎(Dr)による4ピースバンド、indigo la End。2010年2月に結成。2015年に佐藤が加入して現体制となった。例えば、アルバム作品やライブにおける…
2015年8月1日(土)~2日(日)、2015年8月8日(土)~9日(日)の4日間にわたって国営ひたち海浜公園にて開催されるROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015。そのライブアクト全出演アーティスト発表を行いました! 新た…
2016年8月6日(土)・7日(日)、13日(土)・14日(日)の2週末4日間にわたって、茨城県・国営ひたち海浜公園で開催されるROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016。そのタイムテーブルとDJアクト出演アーティストを発表しました。 …
indigo la Endの新曲“チューリップ”のミュージックビデオが公開された。 この楽曲は、2月末に配信が開始された。MVでは、モデルのる鹿と俳優 上杉柊平が共演し恋人同士の終わっていく恋が切なく描かれていると…
indigo la Endが、12月3日(日)に約1年ぶりとなるシングル『冬夜のマジック』(読み:トウヤノマジック)を配信限定にて発売する。 リリース日の12月3日は、川谷絵音の誕生日。今作は表題曲の“冬夜のマジック”のほ…
indigo la Endが、2017年7月12日(水)に発売するアルバム『Crying End Roll』の収録内容を公開した。 今回のアナウンスで、収録曲の全12曲の詳細や、昨年9月に新木場STUDIO COASTで行われた「"インディゴミュー…
indigo la Endが2016年6月8日(水)にリリースするアルバム『藍色ミュージック』からリード曲“愛の逆流”のミュージックビデオを公開した。 同映像は、三石直和が監督を務め、モデルのあめが前作“藍色好きさ”…
メジャーデビュー以前の作品も含め、indigo la Endの音楽の変遷は丹念に追っていたつもりだったが、2016年6月8日にリリースされた最新アルバム『藍色ミュージック』には驚いた。佐藤栄太郎(Dr)が加わったことで…
『ROCKIN'ON JAPAN』がお届けする最新邦楽プレイリストはこちら 「哀愁を演じさせたら右に出るものはいない」バンドはメジャーデビュー10周年を迎えた直後にリリースした楽曲でも、やはり並々ならぬ切なさを放って…
JAPAN JAM 2021のライブ映像を、Jフェスアプリで期間限定配信する「JフェスアプリでJAPAN JAM 2021」が5月21日(金)18:00より、いよいよスタートします。 今回配信を行うアーティストは58組! 各アーティストが選…
indigo la Endが7月24日(金)にインストゥルメンタルベストアルバム『藍楽無声』を配信リリースする。 結成10周年迎えるバンドにとって初となるこのインスト音源集には、ストリーミングサービスで人気の楽曲から…
indigo la Endが、本日6月19日21時より新曲“夜漁り”のミュージックビデオをYouTubeにてプレミア公開する。 このMV公開を記念して、公開30分前の20時半より、indigo la Endメンバー4人によるトーク生配信も行わ…
indigo la Endのメジャー5枚目となるフルアルバム『濡れゆく私小説』より、“通り恋”の先行配信が開始され、あわせてミュージックビデオが公開された。 同曲は、このアルバムの中で非常に重要な役割を持つと思…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「indigo la End (インディゴ ラ エンド)」の アーティスト情報を掲載しています。