●セットリスト
01.拝啓、少年よ
02.高速道路にて
03.ヒーロー
04.のらりくらり
05.ボーイズ・ドント・クライ
06.VANS
07.うたいたいこと
08.サーカス
09.チープマンデー
10.生きて行く
11.短編小説
12.クジラ
13.湯気
14.いつか
15.僕らは今日も車の中(新曲)
16.ナイトシアター
17.悲しみのそばに
18.月まで
19.LILLY(新曲)
20.今日が終わってく
21.星丘公園
(アンコール)
01.嫌になる
(ダブルアンコール)
01.LILLY
こんなにスカッと心地よく、ワクワクさせられるシーンは人生においてそう何度もあるもんじゃない。バンドが殻を破り、一皮むける瞬間。「ロックって何?」、「バンドのカッコよさとは?」——永遠の命題、その答えをいつだってシンプルに体現してきたHump Backが、名実ともに新たなるライブハウスの旗手になった。そういう意義が、「髪はしばらく切らないツアー」の完全勝利にはあるのだ。
野音がロックバンドの聖地と呼ばれる理由はいくつかある。まず野外であるということ。へなちょこな音を出していたらあっという間に風にさらわれてしまう。次に客席がホール形式だということ。モッシュやダイブのないなかで熱狂を作り出す必要がある。つまり、一切のごまかしがきかない。そんな場所で、闘う姿を叩きつける対バンライブとは違い、オーディエンスの想いを一身に預かり、昇華させる、ワンマンなりの闘い方をしなければならない。でも考えてみれば、それらは彼女たちの得意分野だったのかもしれない。生きてきた軌跡と生きていく意志。その全部を歌に乗せ、涙を光へ変えること。それが結成からのこの10年、Hump Backがやってきたことだったのだから。
オンステージ後、3人で拳を合わせてから“拝啓、少年よ”で口火を切る。「調子どうすか?」、「こちとら絶好調です! 日比谷野音だ〜!」(林萌々子/Vo・G)の咆哮を経て、“高速道路にて”へ。序盤にしてステージで仰向けになりながらギターを掻き毟る萌々子。飛び跳ね、頭を振り、すべての衝動を4弦へ込めるぴか(B・Cho)。リズムキープの安定感がバツグンの美咲(Dr・Cho)。三位一体のエモーションが“ヒーロー”の花を咲かせる。「バンドが楽しすぎてヤバすぎてヤバい」、と萌々子。
“のらりくらり”〜“チープマンデー”、その中盤へ差し掛かるまでに、2ビートが繰り返し刻まれた。と言ってもパンクのそれではなく、ジャズやロックンロール的なスウィング感の薫るリズムからは、奥深い音楽の楽しさが伝わってくる。「10代の頃は、怖いもんなんてなかったし、本気で空を翔べると思ってた。それが大人になったらどうなってしまうんやろうって。でも25歳になった今は、空は翔ばれへんってことがわかってしまったけど、空に届くくらいでっかい声で歌えるようになりました。あんときできひんかったことを、今ならできる気がした。この気持ちをロックと言います!」(萌々子)、からの“生きて行く”、“短編小説”、そして“クジラ”。
「この場所でやりたかった、愛と尊敬を込めて」(萌々子)とチャットモンチーの“湯気”を挟み、“いつか”の風が陽の落ちた5月の野音を駆け抜ける。「10年のバンド生活を歌にしました、演るのまだ2回目とか」(萌々子)と“僕らは今日も車の中”を披露。“ナイトシアター”などのセンチメンタルゾーンを経て、「君は幸せだったかい? ラブソングを書きました!」(萌々子)と新曲の“LILLY”をドロップ。胸がギュッと締め付けられると同時にアツくなる、すごい曲だった。そして“今日が終わってく”に続き、“星丘公園”の大合唱にて絶景のシメ。アンコール2曲をもって万感の幕が降ろされた。さらに16日のツアーファイナルにて、7月にメジャー1stアルバム『人間なのさ』をリリースすると発表。林萌々子は“星丘公園”に入る直前、こう言っていた。「これからも私たちは自分の好きな音楽をやっていく!」と。(秋摩竜太郎)