アーティスト

    め組の“放課後色”が名曲である理由

    め組の“放課後色”が名曲である理由
    これ。聴きましたか、め組の配信限定シングル”放課後色”。


    メロディも、アレンジも、バンドの演奏も、歌詞も、すべてが寄ってたかって青春の衝動や勢いや向こう見ずや熱や切なさを、これでもかと表現している。

    ロックとは、バンドとは、すなわち青春である。

    とするなら、この”放課後色”はめ組が――というか、その中心人物である菅原達也が、初めてまっすぐにその根本と向き合った、といえるのかもしれない。
    ストレートなバンドサウンドはメンバー同士の緊密な連帯感とお互いの信頼関係を感じさせるし、
    甘酸っぱい情景を歌った歌詞は誰の胸にもくすぶっている郷愁を呼び起こす。

    ワンアンドオンリーで、だからこそ普遍的な、ロックバンドそのものみたいな曲だ。

    RO69では菅原へのインタビューを掲載中。
    http://ro69.jp/feat/megumi_201612/
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on