Jay Zラッパーとして史上初、作曲家殿堂入りを果たす。「これは俺達みんなの勝利」と大喜び

Jay Zラッパーとして史上初、作曲家殿堂入りを果たす。「これは俺達みんなの勝利」と大喜び

今年の作曲家殿堂入りするアーティストが発表され、Jay Zがラッパーとして史上初めて殿堂入りすることが分かった。

Jay Zはさっそく大喜びで、ツイートをしている。

「ちなみにこれは俺達みんなの勝利だ。ラップなんて一時的な流行だと言われていたこともあったんだ。でも、俺達はこれで歴史的に偉大な作曲家達に仲間入りした」

作曲家殿堂の会長がNYタイムズ紙に語ったところによると、「本当は去年も彼の名前は上がっていたんだ」。

実は作曲家殿堂入りは、作品が発表されてから20年が経過したところで、資格を得る。Jay Zのファースト・アルバム『Reasonable Doubt』は1996年に発表されたので、本来は、去年から資格はあったのだ。

「去年は、役員達の準備ができていなかった。でも今年はしっかりと彼の作品の偉大さを教えたので、理解してくれたようだ」「これができたことは未来へ進めたということだと思う。ラッパーを受け入れて進んでいかなかったら、若い作曲家達を育てられなくなってしまう」

Jay Zは、知らせを聞いて大喜びだったということだ。
https://www.nytimes.com/2017/02/22/arts/music/jay-z-songwriters-hall-of-fame.html?_r=0

今年はその他には、Kenneth Edmonds(Babyface)、Jimmy Jam and Terry Lewis(ジャネット・ジャクソン、マライア・キャリー), Max Martin(バックストリート・ボーイズ、インシンク、ケイティ・ペリー、テイラー・スウィフト), シカゴの主要な作曲家であるRobert Lamm, James Pankow, Peter Cetera、また去年殿堂入りしていたが式典に出席できなかったBerry Gordy Jr. (モータウン創設者。ジャクソン5、マーヴィン・ゲイ、スープリームス)も殿堂入りする。

Jay Zが殿堂入りしたことで、今後、エミネムや、ビースティ・ボーイズなども続くことが予想されている。

チャンス・ザ・ラッパーもさっそく、「いつか僕も仲間入りしたい」とツイートしていた。

Tidalもおめでとうのツイートをしていた。
中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on