アーティスト

    [ALEXANDROS]を横浜アリーナで観て

    [ALEXANDROS]を横浜アリーナで観て
    シャープであること、ソリッドであることを極めた音はそれだけで絶対的な価値を持っているが、それが連続されていくことで美しい音楽になっていく様はとても贅沢な経験だと思う。
    [ALEXANDROS]は近年、比類ないほどの筋肉質な音像を手に入れてきたが、音がシャープであればあるほど、同時に、音楽としての立ち姿が締まっていくような、旋律の美しさが際立っていくような音楽観を磨き上げてきた。
    それはロックバンドとしてはほとんど理想的なあり方だろう。
    無駄なく鍛えた音が、旋律やメロディの美しさと衝突するのではなく、絡み合ってお互いの素晴らしさを刺激し、高め合っていくのだとすればそれは何を追求しても理想に近づくということになる。

    [ALEXANDROS]は大きな会場が似合うバンドだ。
    それはただ単に有言実行するバンドだから、というのではなく、大きな会場においても、アイデンティティを揺るがせることなく、[ALEXANDROS]が鳴らすべき音楽をひたすら鳴らし続けることができるからだ。
    その妥協のないスタイルをして、かっこいいと僕たちは何度も呟くのだろう。

    アリーナクラスのスケールをもったメロディが、バッキバキにソリッドなバンドサウンドによってバンバン披露されていく2時間は、とんでもないエモーションの連続で途中からクラクラしてくる。
    また静止画として撮っておきたいようなシーンの応酬も鮮烈で、今日もまた文字通り忘れがたいライブだった。

    どこまでも、彼らにしか見ることも描くこともできない景色を生み出し続けてほしい。
    小栁大輔の「にこにこちゅーんず」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on