ザ・ビートルズ、アニメーション映画「イエロー・サブマリン」のDVD&ブルーレイをリリース

ザ・ビートルズ、アニメーション映画「イエロー・サブマリン」のDVD&ブルーレイをリリース - 1969年作『イエロー・サブマリン』1969年作『イエロー・サブマリン』

1968年(日本では1969年)に公開されたザ・ビートルズのアニメーション映画「イエロー・サブマリン」。この作品が、デジタル化され5月30日にDVDとブルーレイで発売される。

映画「イエロー・サブマリン」は、ABCテレビで過去に放映されたビートルズのアニメ・シリーズを40本近く手がけた映画プロデューサー、アル・ブロダックスが、当時のビートルズのマネージャー、ブライアン・エプスタインに提案したことをきっかけに生まれた。“エリナー・リグビー”、“ホエン・アイム・シックスティー・フォー”、“ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ”、“オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(愛こそすべて)”、“イッツ・オール・トゥー・マッチ”などの曲が全編にちりばめられた作品となっている。

廃盤となっていた同作品は、専門家により4Kデジタル修復が施されたが、オリジナル・アート・ワークの微妙な手描きの風合いを残すため、デジタル・クリーンアップの際に自動ソフトウェアは一切使用されず、1コマごとにすべて手作業で修復作業が行われたという。

また、同作品には従来の特典映像、絵コンテ集、写真などに加え、新たに「イエロー・サブマリン」のファンを公言するジョン・ラセター(ウォルト・ディズニーおよびピクサー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティヴ・オフィサー)書き下ろしの新作エッセイが収録された16ページのブックレットが収められる。ラセターはそのエッセイの中で「一人のアニメ・ファンとして、また映画製作者として、『イエロー・サブマリン』に関わったアーティストたちに、心からの敬意を表する。彼らの偉業によって、今日我々が楽しんでいる多種多様なアニメーション世界への道筋が開かれた」とメッセージを寄せている。

同作品は、3月17日のニューヨーク国際子供映画祭およびSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)映画祭で上映された。なお、同作品のリリース日には1999年に発売されたアルバム『イエロー・サブマリン~ソングトラック~』が新たにデジパック仕様で同時リリースされる。


映画「イエロー・サブマリン」
1969年公開 イギリス映画 上映時間 89分
監督 ジョージ・ダニング
制作 アル・ブロダックス
原作 リー・ミノフ
脚本 リー・ミノフ、アル・ブロダックス、ジャック・メネルゾーン、エリック・シーガル
美術監督 ハインツ・エデルマン
アニメーション監督 ロバート・バルサー、ジャック・ストークス
エグゼクティヴ・プロデューサー ジョン・コーツ
音楽プロデューサーおよび監督 ジョージ・マーティン
劇中音楽 ザ・ビートルズ

ザ・ビートルズ
DVD&ブルーレイ
『イエロー・サブマリン』
5月30日発売(海外5月28日発売)
品番・価格:DVD、ブルーレイともに未定
デジパック仕様 字幕:英語、日本語ほか
特典コンテンツ(DVD、ブルーレイともに同内容)
音声コメント:ハインツ・エデルマン(美術監督)、ジョン・コーツ(プロデューサー)
ボーナス映像
・ ドキュメンタリー『モッド・オデッセイ』(7分30秒)
・ オリジナル劇場予告編(3分30秒)
絵コンテ集
・シー・オブ・モンスターズ(コマ映像)(4分20秒)
・ バトル・オブ・ザ・モンスターズ(118画像)
・ ペパーランド(64画像)
インタビュー映像
・ ポール・アンジェリス(リンゴ、ブルー・ミーニーの声)(1’39”)
・ ジョン・クライヴ(ジョンの声)(2’03”)
・ デヴィッド・リヴゼイ(キー・アニメーター)(1’11”)
・ ミリセント・マクミラン(ハインツ・エデルマンの助手)(1’12”)
・ ジャック・ストークス(アニメーション監督)(3’42”)
・ エリック・シーガル(共同脚本)(1’38”)
オリジナル・ペンシル・ドローイング(29画)
舞台裏フォト(30画)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on