「次なるポップの覇者」として全世界注目のホールジー!! 自身の内面や闇に向き合い、大胆なアプローチで感動的なポップ・ソングを生み出し続ける巨大な才能に迫る

「次なるポップの覇者」として全世界注目のホールジー!! 自身の内面や闇に向き合い、大胆なアプローチで感動的なポップ・ソングを生み出し続ける巨大な才能に迫る

2020年1月にリリースされた新作『Manic』がアメリカ、イギリス、オーストラリアなど世界各国で大好評の上、5月に来日も果たすホールジー

ファーストから一貫してエレクトロニック・ポップを追いかけてきてはいるが、実はアルバムごとにかなり大胆にアプローチや作風を変えてきており、そこに彼女の鬼才ぶりがうかがわれる。

というのも、ホールジーは本来的に自身の内面や闇を表現していくという形で、曲作りとサウンドに向かっている。その為に最も伝わりやすい音を探すという試行錯誤の結果が、これまでの作品や新作の内容となっているのだ。実際、どのアルバムについても、とても聴きやすい作品としてきっちり仕上がっている。

しかし、よく聴いていくと、内容的にもスタイルやアプローチとしても、ものすごく悩んで根を詰めて制作してきたことがわかり、そこが、ホールジーならではの凄味として昇華されているのだ。そんな彼女の原点となっているのが2015年のファースト・アルバム『Badlands』の"Ghost"だ。


もともとは14年にSoundCloudで公開されたもので、これが注目されたことにより、レコード契約とEP『Room 93』へと繋がり、その後の活動を導いた楽曲だ。

「次なるポップの覇者」として全世界注目のホールジー!! 自身の内面や闇に向き合い、大胆なアプローチで感動的なポップ・ソングを生み出し続ける巨大な才能に迫る - 『Room 93』Jacket『Room 93』Jacket

エレクトロニック・アレンジされたサウンドとともに、《わたしは自分の手には届かないものを探している》と歌い出した後で、楽曲とボーカルが軽快なテンポと見事な滑舌を聴かせる展開となり、ここが素晴らしくポップでキャッチーなのだ。

しかし、ここで歌われている世界観はどこまでもネガティブもので、およそ実のある関係を望めそうもない相手を、自分がいつも探していることを綴っている。

そのことがさらに歌い出しとサビになっている、《わたしは自分の手には届かないものを探している》というフレーズを、より引き立てることにもなっていて、実によく作り込まれた楽曲になっているのだ。

さらにこの聴きやすさとキャッチーなメロディと、どこまでも不毛な関係を求める歌詞世界とのミスマッチ感が、ホールジー独特のエッジとなって刺さるのだ。

この"Ghost"が話題になった2014年の夏からホールジーはザ・クークスなど、さまざまなアーティストのツアーのサポートを務め、それと同時進行で制作されたのがファースト『Badlands』だ。

「次なるポップの覇者」として全世界注目のホールジー!! 自身の内面や闇に向き合い、大胆なアプローチで感動的なポップ・ソングを生み出し続ける巨大な才能に迫る - 『Badlands』Jacket『Badlands』Jacket

本人は、この“Badlands”というのは荒廃した土地に周囲を閉ざされた都市で、そこで不毛な営みを繰り返す人々の生き様を描いたコンセプト・アルバムになっていると説明している。

そして、そもそもこの世界観そのものが自身の精神状態を反映したものにすぎなかったということに、アルバム収録曲を書きすすめていくうちに気付いたという。

また、18年には自身も母親も双極性障害であることや、高校ではいじめに遭っていたこと、大学を中退して音楽活動が安定するまで、ホームレスに近い生活を続けていたことも明らかにしていて、彼女が綴る暗いイメージの数々が、自身の心象に限りなく近いものだということをよくうかがわせるのだ。

そんな楽曲群の中でとりわけ、ホールジーの曲作りの巧みさを物語るのが"Drive"。


ここで彼女は《わたしたちのやることといったらドライブだけ/わたしたちのやることといったら心に隠した気持ちをひとりで確かめるだけ/わたしたちのやることといったら押し黙って座ったまま次の交通標識を待っているだけ/病んで自尊心でいっぱいで/そんなわたしたちのやることといったらドライブだけ》と書いていて、一見すると、これもまた不毛な関係を歌っているように思える。

しかし、このコーラスに続く《カリフォルニアに来て落ち着いた気持ちになったことなど一度もなかった/あなたとこうやって道路を走るようになるまでは 今ではわたしたち歌っている》という部分から、取り留めのないまま、ただドライブをするこのふたりは、実はこの関係に無上の喜びを見出していることが判明する。

ひねりとかそうした小手先のテクニックではなく、思いもよらなかった関係や心情をここまでわかりやすく描き出してみせるホールジーの作品世界はただものではない。

また、このアルバムでは"New Americana"が、自身が所属する世代観を表明するステイトメントになっているとして大きな話題を呼ぶことになり、特にこの曲の歌詞《医療用大麻でハイになり/ビギー(ノトーリアスB.I.G.)とニルヴァーナで育ってきた/そんなわたしたちはニュー・アメリカーナ》というフレーズが物議を呼ぶことになった。


ただホールジーは同フレーズが、自分の世代を表明するものでもなんでもなく、こうした様々なカルチャーの要素がただ同列に消費されてしまう社会に自分たちは生きているということを風刺として描いてきただけだ、と語っている。

いずれにしても『Badlands』でホールジーの作品世界が大きな関心を集めたことで、同時期に世界的な注目を集め始めていた、ザ・チェインスモーカーズの目にも留まり、2016年の彼らのシングル"Closer feat. Halsey"への共演にも繋がることになった。


結果、同曲はザ・チェインスモーカーズとホールジー自身にとって、初の全米チャート1位に輝くことになる。

次のページ自身に内在する”ポップの潜在能力”を総動員させた2nd、そして”今のホールジー”をリアルに描いた最新作へ
 
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする