優れた感性同士の優れたコラボ

ダーティ・プロジェクターズ+ビョーク『マウント・ウィッテンベルク・オルカ』
2011年11月23日発売
ALBUM
ダーティ・プロジェクターズ+ビョーク マウント・ウィッテンベルク・オルカ
互いにファンを自認する両者が、チャリティ・ギグで共演したのは2年前。そのライヴ向けに書き下ろされた複声ヴォーカルとギターのための楽曲群を音源化~デジタルEPとして昨年発表済みの作品の、待望のフィジカル・リリースが本作。3つの女声による精密なハーモニー、軽業師めいた動き/ダイナミクスに満ちた構成は、傑作『ビッテ・オルカ』の発展型といえる。その意味で、主導権は――知名度ではビョーク圧勝とはいえ――あくまでDP側。「歌」としてのアピール度は決して高くない『バイオフィリア』でビョークの声そのものに渇望感を抱いた向きは、そぎ落としたアレンジを背景に素直なメロディを歌うここでの彼女に、ある程度不満を解消できるはずだ。

にしても、本作の契機にしてタイトルの由来でもある「米西海岸の国立公園での灰色鯨ウォッチング」というのは、日本に置き換えれば「釧路でタンチョウヅルを観察し、その美に感動」→音楽に繋がった、みたいなものだろう。ビョーク最新作もそうだが、自然科学や生態系といった教科書めいた領域からすらこんなに美しいモダン・ポップは生まれ得る、と教えられる1枚。(坂本麻里子)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on