アーティスト

    今夜のローリン・ヒルのステージはいつも以上に濃くてディープだった

    今夜のローリン・ヒルのステージはいつも以上に濃くてディープだった
    前回の来日ステージではハンドが演奏を始めてもローリン・ヒルはなかなか登場せず、お馴染みのローリン・ペースのパフォーマンスだったが、今回はDJが1時間近く回してからの登場。このDJもプレイ中にステージから頻繁に消えたりしてやはりローリン・ペース(笑)
    でも歌い始めてからは、その洪水のようなパワーがステージから溢れ出て、僕たちが呑み込まれてしまうのもいつものローリン・ペース。
    ただ今回は少し違っていた。凄く段取りがちゃんとしているのだ(笑)いつものなし崩し感がない。
    凄くタイトでスピーディーなショーになっていた。その分エネルギーの密度が濃く、素晴らしいパフォーマンスだった。
    僕は勝手に「キリング・ミー・ソフトリー測定」というのをやっていて、ステージ毎に測定している。
    つまりほとんどのライブで演奏されるこの曲が、どのようなモードで歌われるかで、彼女の状態を測定するのだ。
    今回は、これまで聞いたことのないようなポジティブで攻撃的な「キリング・ミー・ソフトリー」だった。凄いステージだった。
    渋谷陽一の「社長はつらいよ」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on