7月の1ヶ月間、ロンドンのラウンドハウスを借り切って、31日間連続で行なわれるiTunes
Festivalが今年は日本からも観れることが発表された。
昨年までもライヴ・ストリーミングは行なわれていたようなのだけど、今年は日本からもそれを観ることができる。iTunes Storeの特設ページ、あるいはApp Storeで公式Appをダウンロードし
てiPhone、iPod touch、iPadからその映像を観ることができるようになるそう。
これまでもポール・マッカートニーやオアシス、カニエ・ウェストらが出演してきたこのイヴェントだが、今年もメンツがすごすぎ。
以下が31日間のラインナップ。
7/1 (FRI) Paul Simon
7/2 (SAT) Seasick Steve
7/3 (SUN) Manic Street Preachers
7/4 (MON) Linkin Park
7/5 (TUE) Beady Eye
7/6 (WED) Arctic Monkeys
7/7 (THU) ADELE
7/8 (FRI) Bruno Mars
7/9 (SAT) My Chemical Romance
7/10 (SUN) Glasvegas
7/11 (MON) Foo Fighters
7/12 (TUE) The Script
7/13 (WED) White Lies
7/14 (THU) Friendly Fires
7/15 (FRI) Jessie J
7/16 (SAT) Duran Duran
7/17 (SUN) Raphael Saadiq
7/18 (MON) Rumer
7/19 (TUE) Katy B
7/20 (WED) The Wanted
7/21 (THU) Swedish House Mafia
7/22 (FRI) Coldplay
7/23 (SAT) Mogwai
7/24 (SUN) Noah & The Whale
7/25 (MON) Lang Lang
7/26 (TUE) Magnetic Man
7/27 (WED) Example
7/28 (THU) Chase & Status
7/29 (FRI) Kasabian
7/30 (SAT) James Morrison
7/31 (SUN) Moby
しかも今年はライヴ・ストリーミングだけでなく、ライヴ終了後もアーカイヴとしてライヴの映像をチェックできるらしい。例年通り、ライブ音源も後日、限定ライブアルバムとして配信されるそう。(古川)