【インタビュー】戦い抜け、Conton Candy──さらに自分らしく、聴く者と心を通わせるアルバム『melt pop』。ライブバンドとして堂々の決意表明!

【インタビュー】戦い抜け、Conton Candy──さらに自分らしく、聴く者と心を通わせるアルバム『melt pop』。ライブバンドとして堂々の決意表明!
Conton Candyは戦い続けている。その理由はたったひとつ。ライブハウスで君と熱いコミュニケーションを生み出すため。アルバム『melt pop』は、Conton Candyのライブを体験したことがある人なら「そう、これこれ!」となると思うが、たとえば“ファジーネーブル”のイメージが強い人にとってはConton Candyの印象が溶けてぐにゃぐにゃになるだろう。ライブハウスで見せる3人のロック魂をヘッドフォン越しでも君に伝えるべく、そしてライブフロアの熱量をさらに高めるべく、バンドとしてもがいた先でさらけだすことを決意して完成させたアルバム、それが『melt pop』だ。

インタビュー=矢島由佳子 撮影=マスダレンゾ


自分が「いい子」を頑張ろうとしてたことを思わせられた。音楽に還元する身として、もっと自分らしく、飾ってない自分であるべきだなって気づかされた

──待望の1stアルバムが完成しました。まずはどんなアルバムになったと思うか、ひとりずつ聞かせてください。

紬衣(Vo・G) Conton Candyの今が詰まった一枚になったと思います。高校生の時に作った曲から今の私たちが自分たちらしくいられる新曲まで入っていて。「これを聴けばConton Candyがわかります」ってくらいだよね。

彩楓(Dr・Cho) “ロングスカートは靡いて”を作ったのは高2で、5年前くらいなので、うちらの歴史がすべて詰まっていると言える一枚です。

楓華(B・Cho) 昔の曲と新録6曲が入っていて、これを聴けばうちらがわかるし、ライブも楽しいだろうし。全人類に聴いてほしいアルバムです。

──間違いない。結成から6年間の成長がわかるアルバムでもありますよね。

紬衣 自分の歌のアプローチとか、めちゃめちゃ成長したなって感じます。サウンド感も、新曲になるにつれて大人びた気がしていて。各パートがいろんなところに手を伸ばしながら作り上げてる感じが大人っぽいなって。

彩楓 垢抜けた?

紬衣 垢抜けた感じがします(笑)。

──歌詞も変化してますよね。新録の“相槌”では《わがまま》、“BABY BABY”では《僕らしく》、“急行券とリズム”では《乱暴に使われたものさしは/もういらない》と歌われていて、さっき言ってくれたように「自分たちらしくいる」ということが、特に新曲の歌詞に出ていると思いました。紬衣さん自身、そういう生き方をより大事にするようになったとも言えますか?

紬衣 本当にそう思います。昔は曲を作ることに必死すぎて、「誰かに向けて」とかを考える余裕が全然なかったんですけど、「お客さんにこういうことを届けたいな」とか、ライブを想定して曲を書くこととか、そういうことに取り組めるようになった実感があります。

──彩楓さんと楓華さんは、紬衣さんの書く歌詞について何か感じることはありますか?

彩楓 より本性が出た気がします。それも前向きな感じ。ありのままでいていいんだよ、みたいなことをみんなに伝えてくれてるような歌詞が今回多くて。でもつむらしく、他のこともいっぱい連想させられるようなフックがあるなって思います。

──確かに。ただストレートに言わないところも紬衣さんらしいかも。

彩楓 そう、つむらしさ(笑)。

紬衣 めっちゃはずいな(笑)。

──3人から歌詞と人間性を分析される時間(笑)。

楓華 しかも目の前でね(笑)

──ありのままで生きたい願望は?

紬衣 はずいはずい!(笑)。いやでも本当に、いろいろなフェスに出させてもらって、いろいろなアーティストさんと話させてもらったうえで、自分が「いい子」を頑張ろうとしてた、ということを思わせられたというか。音楽に還元する身として、もっと自分らしく、飾ってない自分であるべきだなって気づかされたんだと思うんですよね。そういう意味では、誰かの背中を押すこと、プラス、自分自身がそうなりたいっていう発想があるのかもしれないです。

──さらけ出さないとかっこいい音楽は作れない、ということを感じ取って。

紬衣 めちゃめちゃ感じ取りました。

──中でも印象的だった出来事は?

紬衣 「SWEET LOVE SHOWER」で細美(武士)さんと話させていただいて、音楽をやるうえで自分が向いていた方向は正しかったんだなってことに気づかせていただきました。出る言葉が全部名言で、一字一句逃したくなかったくらいで。「バンドや音楽をやめてもいいかも」と思う瞬間が、バンドをやってる人間にとってはいちばん幸せな瞬間だから、それがいっぱいあることが正解だよねというふうに言ってくださって。バンドって続けることが美徳とされてるけど、それを聞いた時に、確かにと思って。細美さんは、毎回「もうこれが終わりでいい」と思いながらライブができているからいちばん幸せ者だと思う、という話をされていて。自分たちがライブをやっていくうえで、もうここで終わっていいかもと思える瞬間がきたら、それが幸せの絶頂なんだろうなと思って。そこからライブ一本一本への意識が変わりました。

──紬衣さんは前から細美さんへのリスペクトを語ってくれてたから、その言葉は相当な転換点になったんだろうね。

紬衣 本当に。細美さんが何も取り繕ってないまま「俺は今日、俺としてここに立ってる」みたいな感じでライブをされてるのが本当にかっこいいなってずっと思ってきたので。そんな方から言葉をいただけて光栄でした。

次のページ“ファジーネーブル”で「ポップなバンド」「キャッチーなバンドだ」って言ってくださることが多くなって。配信されてる音楽のイメージとライブバンドとしての私たちらしさの距離を、もうちょっと近づけられないかなと思った
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする