まず、意図的な狙いがまったく感じられない。スケールも大きくなって、ハード・ロックやヘヴィ・メタル、さらにはアコースティックまで本能の赴くままにブレンドしている。 “ユー・キャント・シー・ザ・フォレスト・フォー・ザ・ウルヴス”での「信じられるものが欲しい」と哀願するようなシャウト、“ビルディング”での自分自身に語りかけるような穏やかで力強いボーカルは生々しく彼らのリアルを切り取っている。FFAFの未来は恐らく本人たちにも分からないだろう。だけどここで鳴らされるサウンドは、解放の喜びで満ちていて、迷いは微塵もない。それが本当に頼もしい。(林敦子)
かつてなく奔放に
フューネラル・フォー・ア・フレンド『メモリー・アンド・ヒューマニティ』
2008年10月08日発売
2008年10月08日発売
まず、意図的な狙いがまったく感じられない。スケールも大きくなって、ハード・ロックやヘヴィ・メタル、さらにはアコースティックまで本能の赴くままにブレンドしている。 “ユー・キャント・シー・ザ・フォレスト・フォー・ザ・ウルヴス”での「信じられるものが欲しい」と哀願するようなシャウト、“ビルディング”での自分自身に語りかけるような穏やかで力強いボーカルは生々しく彼らのリアルを切り取っている。FFAFの未来は恐らく本人たちにも分からないだろう。だけどここで鳴らされるサウンドは、解放の喜びで満ちていて、迷いは微塵もない。それが本当に頼もしい。(林敦子)