アーティスト

    ONE OK ROCKが唯一のバンドであるのはなぜか?幕張メッセ公演を観た!

    ONE OK ROCKが唯一のバンドであるのはなぜか?幕張メッセ公演を観た!
    ONE OK ROCKを観ると、ロックはそもそも全世界共通の最強のミュージックフォーマットのひとつなんだ、すごいんだ、ということをいつも思わされる。
    日本のロックバンドとしての魅力を最大限のパワーで表現し、最大の評価を得たまま、いよいよアメリカへと向かっていく彼らの背中には、ただただ頼もしさを感じるしかない。

    このツアーを3度も観てわかったのは、『35xxxv』というアルバムは本当に素晴らしい、ユニバーサルなロックアルバムなんだ、ということだ。
    ONE OK
    ROCKはこのアルバムを作るためにアメリカに渡り、たくさんのリアルな経験を吸い込んで、乾いた空気と抜けのいいメロディ、重く鋭いアンサンブルを着実に手に入れてきた。
    もとよりメロディにエモーショナルな強さを持ったバンドだったが、アメリカでの制作を経て、そのエモーションは歌謡性ではなく、ブルースに根ざすものになったように感じる。
    ドライで風が吹いていて、哀しみと切なさと怒りと熱が折衷されたメロディ。
    それが今の4人の肝なのではないか。

    そして、このツアーを経て、ONE OK ROCKはいよいよワールドスタンダードとして戦うための空気を纏い、肉体を改善しきった、という印象が残っている。
    日本のロックバンドが自己の出自に誇りを持ち、同時にそれをシビアに対象化しながら、ユニバーサルなポップフィールドへと突き進んで行くーー。
    ONE OK ROCKは今、その新たなる王道をいく、文字通り唯一のバンドであると、今なら迷いなく断言できる。

    勢いと自信ががっちりと組みあった凄いツアーだった。
    明日観る人は全力の気合を込めて目撃してほしい。

    次のJAPANでまだまだまだまだ書きます。
    小栁大輔の「にこにこちゅーんず」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on