一昨日、代沢レコードのコンピレーション・アルバム
『代沢時代』のことについて、書きました。
これ。http://ro69.jp/blog/hyogo/66403
その中で、このコンピの宣材資料のフライヤーに、
レーベルマスターの遠藤さんと元スタッフの増本さんの対談が
載ってるんだけど、字が小さすぎて、近眼で老眼の私は読むのが
大変なので、サイトとかにアップしてもらえないでしょうか
──ということを、書いたんですが、そしたら今日の夕方、
レーベルの別のスタッフの方からメールが届きました。
>兵庫さんから指摘をうけ、
>対談をwebにて公開いたしました。
だー! ほんとにやるとは!
ほんっと申し訳ないです! 仕事増やしてしまって。
しかも私、がまんできずに、何度も何度もメガネをかけたり
外したりしながら既に読んでしまったので、えーと、
あのー、みなさんも、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
大笑いできる箇所、何ヵ所もあり。
で、「ふむー」とか「なるほどー」とか「そうかー」とか
思う箇所も、いろいろと、あります。
こちらです。
http://www.ukproject.com/daizawataidan.pdf
全然関係ありませんが、遠藤さん、初めてお会いしてもう
20年くらいになると思いますが(増本さんは13~14年くらいかな)、
今までで、遠藤さんに言われて最もショックだったひとことは、これでした。
「えー、兵庫さんて、俺より全然年上だと思ってたー」
7つ下です、私。
ショックのあまり、どこで言われたかまで憶えています。
POLYSICSが初めてフジロックに出た年の、深夜のレッドマーキー前でした。
夜中にみんなで呑んでる時ね、要は。