僕らのバンドはいつ解散してもいいという特権を持ってるんだよ。ほぼ何でも自分たちの思い通りにやっていいのさ。僕らを縛り付ける人間はいないんだ。だから自由な気分でいられる。そういう解放感が僕には必要な…
デイヴ・グロールはザ・ホワイト・ストライプスのメグ・ホワイトのドラムを絶賛していることが明らかになっている。 メグのドラム・スタイルはその極端にシンプルなスタイルゆえに時に謗りを受けることもあるが…
ぼくたちが登場した時代、パンク・ミュージシャンは技術を持ち合わせてなかった。だけどレゲエを弾くには技術が要るんだよ。だから、レゲエはぼくたちにとって、目印になる旗だったんだよ ポリス時代の楽曲から…
2007~2008年にかけて行われたポリスのリユニオン・ツアーについて、スティングが後悔していると語った。 「Reader’s Digest」のインタビューを報じた「Ultimate Classic Rock」によると、スティングはリユニオ…
デビュー・アルバム『アウトランドス・ダムール』の40周年を記念して昨年発表されたポリスのLPボックスと同内容のCDボックス・セット『エヴリ・ムーヴ・ユー・メイク: ザ・スタジオ・レコーディングス [6CDボッ…
2016年に13年ぶりのロック・アルバム『ニューヨーク9番街57丁目』をリリース、2017年には来日公演も行い、さらに昨年はシャギーとコラボしたレゲエ・コンセプト・アルバム『44/876』をリリースするなど、驚くほど…
00年代に入ってさまざまなプロジェクトに携わってきているが、ロック・バンドとしてステージに臨んだのはポリス再結成を除いたら2005年の来日以来となるスティング。 クラシックやオーケストラなど、そうした趣向…

2007年2月のグラミー賞授賞式で、スティング、アンディ・サマーズ、スチュワート・コープランドのオリジナル・ラインナップで再結成ライヴを行い全世界に衝撃を与えた、ザ・ポリス。じつに27年ぶりとなる、待望…
ロッキング・オン6月号では、「究極のギタリスト」を特集しています。そこでギタリスト特集とあわせて 、昨年の9月号に掲載したロッキング・オンが選ぶ「究極のロック・ドラマー」を43日にわたり、毎日1人ずつご紹…
ポリスの元ギタリストであるアンディ・サマーズが、スティングが、嫌いな曲のオリジナル・テープを庭に埋めようとしたと明かしている。 「Classic Rock」誌のインタビューを報じた「Ultimate Classic Rock」によ…
9月25日は、レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムが急逝してから満40年の命日だ。ボンゾの愛称で親しまれたこの巨星は、世界のあらゆる歴代ベスト・ドラマー・ランキングで首位を独占する革命的な存在だ。 そ…
本日3月26日に更新した「音楽文」の洋楽の新着記事を2本公開しました。 是非ご覧ください。 ①いまだ止まぬザ・ポリスの衝撃波 『ゴースト・イン・ザ・マシーン』最強説 YUKI(51歳) ②「どうしようもない自分…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、洋楽アーティスト「The Police (ポリス)」の アーティスト情報を掲載しています。